Yahoo!ニュース

【札幌市】同じ会場でバスケとバレーの2競技が見れるお得な共同開催。バレーをメインに行ってきました。

安田優子講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

 12月2日と3日は、北海きたえーるで、バスケットボールのBリーグのレバンガ北海道と、バレーボールのV1リーグのヴォレアス北海道が、時間差で試合をするという共同開催。しかも、どっちかのチケットを購入すると、もれなくもうひとつの試合が無料で見れるというお得なコラボデーなんです。12月2日に行ってきました。

 同じ場所で同じ競技を最大3試合が見れるという経験だったり、同じ日に別な場所に移動して違う競技のはしご観戦という経験はありますが、同じ日に同じ場所で別な競技を1試合分の価格で2試合見れるというのは、はじめてです。今回のレバンガ北海道とヴォレアス北海道の共同開催では、どちらのチケットを購入したら、もうひとつの競技は自由席が無料ということだったので、私はヴォレアスの試合をメインにして、レバンガは無料観戦することに。

 ヴォレアスのチケットを持っている場合は、当日券売り場で、事前購入したヴォレアスのチケットを見せるとレバンガの自由席のチケットがもらえるとのこと。早めに行くとかなり長丁場になるので、レバンガの試合開始の約20分前の13時40分頃に到着するように行きました。
 すると同じような時間帯に行く人たちが多くて、かなり混雑してました。入場口に向かって一番左の列が一般入場の列、真ん中の列がチケット受け取り列、一番右がチケット売り場の列でした。これが、混雑していて、まずわかりにくいのです。そして、ヴォレアスのチケットを持っている人がレバンガの自由席のチケットをもらえるのは、当日券チケット売り場とのこと。私は、最初に真ん中のチケット受け取り列なのかと思ってしまいました。他の方も真ん中の列に行ってしまっていた方が続出していましたので、お伝えしておきます。

※追記 12月3日は、混雑緩和のため、ヴォレアスのチケットを持っている人でレバンガの試合の自由席チケットをもらえるのは、真ん中のチケット受取所に変更になったようです。

 そして、この当日券売り場の列に20分以上並び、さらに入場の列に並び直したら、試合時間が過ぎてました。試合時間30分前くらいからは混んでますので、試合開始からしっかり見たいという方は、時間に余裕をもって行動したほうがいいかもしれません。

 共同開催というこで、レバンガの試合でも、ところどころにヴォレアスが施されています。バスケットのあとにバレーボールのコートになるのは、どのような感じになるのかも楽しみのひとつでした。レバンガの試合のあとには、一旦、退場しないとなりません。

 続けて試合を見る人も、ヴォレアスからの試合観戦の方も、東豊線の豊平公園から北海きたえーるに入る南エントランスの手前での待機になりました。

※追記 12月3日の一般入場の待機列は、混雑緩和のため、もう少し進んだ1階エントランス方向に変更になるようです。

 レバンガの試合が終わってからのこの待機列は、左がコートサイド指定席と会員の先行入場は17時30分からの列、右が一般入場は17時45分からの列になっていました。約1時間くらい待つことに。とはいえ、外ではないので、ちょっと寒い程度でした。

 入場後には、ヴォレアス北海道のマスコット「ヴォレ」を発見。レバンガ北海道のマスコット「レバード」のバックをぶら下げていました。

 スタジアムグルメは、レバンガ北海道のグルメがヴォレアスでの試合でも食べられるようになっていたのですが、レバンガの試合で完売しているお店もありました。

 座席ですが、レバンガの座席表示が大きくて、ヴォレアスの座席表示がわかりにくかったです。それぞれの配席になっているので、これは難しかったです。共同開催の時には、席番号の表示は、レバンガのマークやヴォレアスのマーク付きだったらわかりやすいかもと思いました。

 コートは、ペイントエリアの緑部分と、センターサークルのレバンガのロゴが無くなっていただけでした。バレーのコートエリアのほうがバスケよりも狭いんですね。

 アリーナ中央の電光掲示板は、バスケットだといいかもしれないのですが、バレーボールだと、ボールがぶつかるんじゃないかと、ちょっとドキドキしました。

 ドキドキといえば、ヴォレアスの試合もドキドキする拮抗した試合展開が続いたあとの勝利でした。レバンガは残念ながら負けてしまいましたが、ヴォレアスの勝ち試合が見れて良かったです。レバンガの試合チケットを持っている方は、入場時にもらうチラシの中にヴォレアスの観戦チケットになるチラシが入っていますので、気軽に見れると思います。2日の試合でも、レバンガをメインで観戦したあとにヴォレアスの試合を自由席で観戦している方が多かったです。

 12月3日も、レバンガもヴォレアスも、同カードで同時間に行われます。2日連続で両方の試合を観戦するのは、ちょっと体力が必要かもしれませんが、3日に行ってみようという方は、お得な共同開催をやっていますので、ぜひどちらも観戦してみてくださいね。

レバンガ北海道×ヴォレアス北海道 共同開催
12月3日
レバンガ北海道 Bリーグ 2023-24 B1リーグ戦 第9節 試合開始14時05分
ヴォレアス北海道 V.LEAGUE DIVISION1 MEN 第14戦 試合開始19時

会場 北海きたえーる 札幌市豊平区豊平5条11丁目1−1
地下鉄東豊線 豊平公園駅直結

講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

札幌生まれの札幌育ち。札幌から14日以上離れたことがない生粋の札幌っ子です。 趣味はスポーツ観戦全般(特にコンサドーレ札幌、ヴォレアス北海道、スキージャンプ)、韓国ドラマ鑑賞、女子大生としての勉強です。 教員免許は、高校は地歴公民、情報、家庭、商業、中学は社会、技術、家庭を所持。司書教諭、図書館司書、学芸員の資格もアリ。学ぶことが大好きなので、今年度も女子大生です。

安田優子の最近の記事