6万個のグローブ推定コストは18億円 大谷翔平を選手ではなく現在価値をM&AのDCF法で算出してみる
KNNポール神田です。
大谷翔平選手をスポーツ選手としてみるだけではなく、ITベンチャー企業の価値として捉えてみたいと思う。
なんといっても、7億ドル(約1,019億円@145)の契約で97%にあたる6億8000万ドル(約990億円)が“後払い”というのが、大谷翔平株式会社としての買収金額が実質いくらだったのかが、とても気になったからだ…。
大谷翔平選手、なんと背番号17番をゆずってくれたチームメイトのジョー・ケリー選手の奥さんアシュリーさんにポルシェ・タイカンをプレゼント。推定価格は、2000万円だ。
https://twitter.com/Dodgers/status/1738810171315589423
大谷翔平は、日本の『ポルシェジャパン株式会社』の『ポルシェドライビングアスリート』でもある。
2022年8月4日より、ブランドパートナー契約を締結している。
スポンサーとしても、今回のポルシェのプレゼントの露出はうれしい限りだろう。
https://www.porsche.co.jp/pip/drivingathlete/
■野球しようぜ!6万個のグローブプレゼント推定18億円
大谷翔平選手 日本全国の小学校へ6万個の野球グローブを寄贈
ポルシェのタイカン約2,000万円のプレゼントもかなりの太っ腹だが、この『ニューバランス』の野球グローブのプレゼントは、ケタ違いだ。ひとつ3万円としても6万個なので18億円のコストが発生するからだ。
ニューバランスとの大谷翔平との契約料は、当時の彼の年俸3000万ドル(39億円)以上と報道されている。つまり、年俸以上の契約スポンサーが数社いることが容易に想像がつく。
■なぜ大谷翔平選手は18億円以上もの『寄付』ができるのか?
大谷翔平の節税プロモーション効果の測定
6万個のグローブプレゼント 3万円×6万個として、ざっくり18億円
7億ドルの10年間契約だと年あたり7,000万ドルの球団側の『ペイロール(給与支払いシステム)』だが、後払いのおかげで、大谷翔平の『現在価値』は、年間4,000万ドルくらいに落ちつくという
年俸4,000万ドル 1ドル140円としても、年収規模は56億円。
カリフォルニア州の高額所得者の年収の半額が税金とすると28億円。
今回のグローブプレゼントを全額寄付とすると、56億円▲18億円で、38億円の収入に。これを半額税金とすると19億円となり、28億円から19億円に税金が減ると、9億円の節税効果を生む。
米国に治められる税金が、日本国内の野球少年に還元でき、大谷翔平経済効果にも寄与でき、スポンサーである、ニューバランスにも18億円の売上を計上することができる。
もちろん、ドジャースにとっても、年間にして本来大谷選手に7,000万ドル(98億円)支払うところが帳簿上は4,000万ドル(56億円)になるので、3,000万ドル(42億円)のゆとりを生むことができるので、大谷予算で、新たな選手を獲得するために動けるというものだ。
オリックスの山本由伸選手が12年契約で3億2500万ドル(約455億円)でドジャース入りも、一年あたりで計算すると3250万ドル(45.5億円)なので、大谷選手の年俸の範囲内でおさまる計算だ。
自分の年俸にかかる税金を節税するだけでなく、チームの補強力にも貢献でき、自分の仕事がしやすい環境を整えることが可能だ。ドジャースに対して、資金を貸しつけている状態ともいえる『大谷翔平株式会社』というベンチャーとしても考えることができる。
■大谷翔平の7億ドルの給与後払いは、ドジャースの年間利息だけでも2,800万ドルの収益。大谷の年俸200万ドルの14倍
米スポーツ専門チャンネル「ESPN」のジェフ・パッサン記者によると、後払いはドジャースのペイロール(給与支払いシステム)に負担をかけないよう大谷選手側から提案されたものとのこと。
実質、大谷選手の年俸は、ドジャースのペイロールの4,000万ドルではなく、200万ドルなので、1/20ですむ。しかし、11年目に6.8億ドルがかかるのでその分をドジャースは、貯蓄しておく必要はある。
しかしだ…。アメリカの国債の利回り率を4%で年利換算すると毎年、2024年度の初年度だけでも7億ドルの原資であれば2,800万ドル(39.2億円)の利息がつく。つまり契約10年分を国債で回すだけでも大谷翔平選手の年俸200万ドル(2.8億円)の14倍以上の収益となるのだ。
しかもそれが複利で増え続けるとなんと10年目には、実質金利は48.02444%で、1,508億円となる。
そして最終的に10年後に、ドジャースが、大谷翔平に約990億円払っても、518億円も手元に残る計算が成り立つ。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1248923562
■大谷翔平株式会社というベンチャー企業の価値をDCF法で算出する
どうやら、大谷翔平選手をスポーツ選手として換算すると、規模が違いすぎるので、ITベンチャー企業として、デューデリジェンスしてみたい。
IT企業のM&Aは、現在価値と将来価値を比較検討して、買収するかどうかの判断をつける。そのひとつの手法が『DCF法(ディスカウントキャッシュフロー)』だ。
米国国債で4%の利息がつくものとして、シミュレーションしてみた。
割引率は4%だ。
大谷翔平7億ドルのDCF法による現在価値
事業価値 6.9億ドル
企業価値 13.9億ドル
株式価値 13.9億ドル
となった。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1a5eaaz9uEenh0IkYx9HB8ppR2wksxEjwDE77cSzxq4A/edit?usp=sharing
『WACC(加重平均資本コスト)』で求めた。
事業価値は1兆6,101億1,400万円です。
資産価値は1兆6,101億1,400万円です。
株式価値は1兆6,101億1,400万円です。となった。
DCFシミュレーター
https://oneinvest.jp/dcf-sim/
■ドジャースは、7億ドルの大谷翔平株式会社を3.89億ドルの55%の半値でM&Aしたことになる。
『割引現在価値』で計算すると、7億円の買収金額の大谷翔平株式会社をドジャースは実質3.89億ドルで買収したことにもなる。
https://bespoke-pro.jp/2023/12/16/npv_otani/
ある意味この提案は、大谷選手側からの提案ということで、それ以上の、ドジャースのファイナンスにゆとりがうまれ、環境が変わり、成績を残しやすく、グッズ関連のビジネスから、広告ビジネス。さらに、今後10年においての節税面やその赤字計上できる事業などと、ファイナンス面でのいろんな資金調達手法を考えると、もはやスポーツ選手ではなくITベンチャーの経営手法としてみなすべき事案であると思う。
すでに、関西大学の宮本勝浩名誉教授は大谷翔平投手のドジャース移籍による2024年の経済効果を約535億5,200万円と試算したと発表しているほどであり、年俸では測れない価値を持つ日本人選手の活躍だ。
なんといっても、大谷選手一人のM&A金額が、7億ドル、1019億円という単位であることも数値化するのにわかりやすい。
■大谷翔平電卓をChatGPTで作ってみた
https://chat.openai.com/g/g-KhqvSCV9a-shoheidian-zhuo
『GPTs』で『Shohei電卓』で億単位の金額をShiei何人分かで計算する電卓としてリリースしてみた。
億単位の金額でも、大谷翔平選手何人分かで可視化すると理解しやすいと感じたからだ。
200億ドルの買収失敗で、10億ドルの慰謝料とのこと
円安や円高でコロコロと変わる価値よりも、大谷翔平ドルで考えたほうがわかりやすい。
200億ドル 28.5大谷翔平ドル 28人分
10億ドル の慰謝料 1.4大谷翔平ドル 1.4人分である。
日本の一般会計予算112兆円 も大谷翔平ドルでは、1,099人分である。