「女性活躍」って何? 都議会では、セクハラヤジ問題の調査委設置の請願が否決される。
6月に大きな問題となった塩村都議へのセクハラヤジ事件を覚えているだろうか。
塩村あやか都議(当時・みんなの党)が、晩婚化、晩産化に関連し、出産等の社会的支援に関して質問をしたところ、議場で「お前が早く結婚しろ」「産めないのか」などのヤジが公然と飛んだという、都議会内でのあってはならない、重大なセクハラ発言だ。
ところが、都議会では何ら対応が進まない。
ブラック企業大賞に特別枠でノミネートまでされるという恥ずかしい事態になったというのに、どこ吹く風のようだ。
都議会は先週、セクハラヤジ問題に関する調査委員会の設置などを求める請願を、否決したという。
セクハラが発生した以上、事実を特定・調査し、加害者と加害事実を特定し、適切な処置を講ずるというのはセクハラ対策のイロハのイ。私もあちこちで常々講演・研修などをしている当たり前のことである。
本件では、まず誰がセクハラ発言をしたか十分に特定されていないという問題があるので、都議会として調査委員会を設置し、発言者を特定することがまず必要である。私も6月にそのような提案をしたが、それって本当に民間では当たり前のことなのだ。
「塩村都議への都議会議場セクハラ事件・都議会は調査委員会を設置して発言者処分を」
⇒http://bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/20140620-00036583/
この都議会、傍聴した人たちが、「都議会の傍聴でショックを受けました」という投稿を署名サイトChange.orgにしている。
いやー、本当にいたたまれなくなる記事。。せっかく時間を割いて傍聴に駆け付けたというのに、どんなにショックを受け、絶望感を感じたかと想像するにも余りある。しかし、こういう傍聴によって、都議会ではどんなことが行われているのか、政治家たちの本性がどこにあるのか、リアルにわかってありがたい。
傍聴の記事をみると、投票行動は請願の内容によって一様ではないようだが、東京新聞の報道によれば、
今回、調査委員会設置に関する請願に賛成したのは、
共産、民主、みんな(「かがやけ」に改称)、生活者ネットワークの各会派
反対したのは、自民、公明、維新
だそうだ。
ちなみに、社民党は都議会に議席がないという。
自民、公明は与党、維新は衆議院で野党第二党・40議席以上を保有する。
都議会でも当然、多数派を構成し、彼らが反対すれば、まっとうなセクハラ対策の提案も否決されてしまうということなのだ。
こうした投票行動、当然党の了解のもとにやっているのだろうから、都議会だけの問題とはいえない。
自民・公明による自公政権は、女性が輝く社会を標榜し、特に今年は女性閣僚を登用したりして、女性重視をアピールしてきた。
しかし、足元の議会で発生するセクハラのまっとうな解決に反対するのはなぜなのか。
加害者が自党にいるとすれば余計、庇うことなく、正々堂々とえりを正すべきではないのか。
セクハラ対策をきちんと行うことで女性が働きやすい職場環境、活躍しやすい政治環境を整えることにどうして反対なのか、全くわからない。
自民党が掲げる「女性活躍」っていったい何なのか。言っていることとやっていることがあまりにも違う。
このあたり、女性活躍法案をめぐって臨時国会周辺でいろいろと議論したかったことであるが、衆議院も解散してしまったので、各政党の「言ってることとやってることの違い」、女性の人権を保障してくれるのは誰か、ということを選挙で見極めるひとつの材料としたい。
しかし、あえて言うならば、民間であれば雇用機会均等法により、調査を行うのは当たり前のこと。
与野党、左右、保守かリベラルかの違いなど全く関係なく、実効性のあるセクハラ対策にすべての政党が賛成でなければならないはず。
欧米諸国ではこんな恥ずかしいことは起こりえない。
日本の政治が女性の権利やセクハラ防止に関する自覚・認識の低さに、猛省を促したい。
全然やる気もないのに「女性の活躍」などと言って女性を人気取りに利用しないでほしい。もしやるというのであれば、足元の一つ一つの出来事から、本気で取り組んでほしい。