Yahoo!ニュース

【寝屋川市】「尖ってる人、欲しい。」 令和6年度職員採用試験を実施! 筆記試験一切なし!

neyamon号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)
寝屋川市提供

寝屋川市が、令和7年4月1日(新卒程度)又は令和6年10月1日(社会人) に採用する市職員を 74人程度募集しています。

今回の採用試験のキャッチコピー「尖ってる人、欲しい。」については、「これだけは誰にも負けない」 「これだけは自分に自信を持っている」「自分の強みはこれだ」という能力や経験等を持つ人材を「尖っている人」と表現したもので、前例、常識にとらわれることなく、自身が持つ能力等を最大限に発揮・活用し、寝屋川市の様々な課題を積極的に解決していくことで、市民サービスの向上、自身の成長につなげていただきたいという期待と願いが込められているのだそう。

寝屋川市提供
寝屋川市提供

お役所らしからぬキャッチコピーやデザインは若手・中堅職員が議論して作成したのだそうですよ。

寝屋川市提供
寝屋川市提供

寝屋川市では、人物重視の試験を実施するため、公務員の採用試験としては珍しく、筆記試験を一切行いません。1次試験では、録画動画面接、2次試験では「面談」として、 受験者1人当たり 60分程度の時間をかけて、1対1のお話の中で、人間性やコミュニケーション力などを見る対話形式の面談です。(※「面接」ではありません)

寝屋川市提供
寝屋川市提供

職員の約9割が活用しているコアタイムなしの「完全フレックスタイム制度」を始め、職員の子育てや療養を応援するため、長期の育児休業者、心身の故障による休業者に対し正規職員を配置する「職員+職場サポートプラン」の積極的な推進など、職員が安心して働ける職場環境の整備に取り組んでいます。

また、様々な理由で寝屋川市を退職した職員が再び勤務できる「再チャレンジ制度」 を設置しています。

寝屋川市提供
寝屋川市提供

管理職の養成に当たっては、経営学、マーケティングなど MBA のカリキュラムを受講する「ねやがわ版管理職養成課程」など、全国に先駆けた取組を実施しています。

寝屋川市提供
寝屋川市提供

◆試験の概要

・ 採用予定人数:74人程度

・ 採用予定職種

1 事務系

2 技術系(土木、建築、電気)

3 福祉系(社会福祉士)

4 保育士兼幼稚園教員

5 保健師

6 薬剤師

・ 申込受付期間:令和6年5月28日(火)正午まで

・ 最終合格発表日:令和6年8月中旬

◎求める人材

・ 柔軟な発想や経営感覚を持ち、「前例」「常識」に捉われない人

・ コミュニケーション能力、誠実さ、協調性等(人間力)を持つ人

・ 社会情勢の変化、市場の動きに高い関心とアンテナを持つ人

・ 課題に対し前向きに分析し、対策を実行できる人

・ 新たな価値を創造できる人

◎民間経験者に朗報!

・ 過去5年間に採用された職員の民間経験率69%

・ 最年少課長40歳、最年少係長33歳

・ 管理職を1年目から目指せる(年齢要件あり)

・ 完全フレックスタイム制度を利用した職員の割合(令和6年3月)93%

・ 大学卒初任給232,960円(府内自治体平均224,028円)

・ 様々な理由で寝屋川市を退職した職員が再び勤務できる「再チャレンジ制度」あり

寝屋川市提供
寝屋川市提供

寝屋川市提供
寝屋川市提供

寝屋川市提供
寝屋川市提供

最初のエントリーは、録画動画による面接なので、現在お仕事をお持ちの方で、転職をお考えの方も受験しやすいのではないでしょうか。

採用試験のキャッチコピー「尖ってる人、欲しい。」には、自身の強みを最大限に発揮・活用し、様々な課題を積極的に解決しながら、自身も成長していける強い意欲を持った方にご応募いただきたい、という思いを込めているのだそうです。

そんな寝屋川市役所で働きたいと感じた方、チャレンジしてみてはいかがでしょう。

【問合せ先】
寝屋川市役所
総務部 人事室
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号
電話:072-824-1181(代表)
業務時間は月曜日から金曜日の9時から17時30分です。
施設や業務によって異なります。
寝屋川市採用情報
情報提供は、寝屋川市経営企画部企画三課よりいただきました。

号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

地域ニュースサイト号外NETピックアップ! 大阪府(寝屋川市担当)のライターをしています。寝屋川市内の新しいお店、グルメ、行政サービス、イベント、歴史や文化など、実際に地域を歩いて発見したコト、モノ、出会った人などの情報を、愛を込めてお届けします。

neyamonの最近の記事