【スーパー行ったらこれ買って!】プロが教える全国のスーパーで買えるおすすめ5選
1年間365日ほぼ毎日成城石井の商品を食べている
食べるの大好き、成城石井元店長のスパ夫です!
今回は前回大変ご好評いただいた、この時期の全国のスーパーで買えるおすすめ品を5品ご紹介します!
普段何気なく行くスーパーにも、お宝品が眠っているんです!
新しい美味しさに出会ってもらえれば嬉しいです。
※価格は参考価格です
【掲載動画】
①麒麟 一番搾り糖質0 350ml ¥217税込
「新時代を生きるための現代人のガソリン」です。
皆さんよく飲むビールって、メーカーや商品って決まってますか?
最近ではクラフトビールブームもあって、こだわりのある小規模なメーカーも年々増えてきていますが、やっぱり手が伸びるのは、大手メーカーのビールではないでしょうか。
昨今、コロナ禍で行動が制限されたり、在宅で間食の頻度が増えたりで、ここ3年で「体重増えた」と答える人、30〜40代を中心に、実は毎年増加しているんです。
そこでまずは食生活を見直すわけなんですが、まあ我慢できるものもあれば、どうしても譲れないものもありますよね。
お酒好きにとって、それがビールだったりするわけなんですが、これから暑くなってくると、もう惰性で冷蔵庫のビールに手が出てしまいます。
ただ、健康も意識したい。
そんな"ビールの美味しさ"と"健康"という、飲兵衛のわがままを叶えたのが【一番搾り糖質0】です!
【一番搾り】って通常のビールより1.5倍多い麦芽を使うことで、あの麦の香ばしさやコクと旨味に繋がっているわけなんですが、麦芽が多ければ多いほど、糖質の量って増えるんです。
なので麦芽減らせば糖質は確実にカットできるんですが、ビールは麦芽の比率が50%以上と決まっているので、減らしすぎたらそもそも”ビール”じゃなくなっちゃいますし、一番搾りじゃなくなっちゃいます。
ビールらしさ、一番搾りらしさと糖質のカット。
この二律背反な無理難題を「糖質カット製法」と「一番搾り製法」の2つの製法でクリアして出来上がったのが、この【一番搾り糖質0】なんです!
これすっごいことなんですよ。
飲んだ感想なんですけど、確かにコクのような舌に乗っかる感じは控えめですね。
ここは糖質カットしているので当然です。
ざっくりいえば、一番搾りを全体的にライトにした感じがします。
ただ、鼻に抜ける麦の風味は通常の一番搾りに近いような満足感を感じますね!
ライト、と言っても変に水っぽかったりするわけでもなく、発泡酒にはない麦の風味を感じます。
ちなみに通常の一番搾りより、アルコール度数が1%だけ低いんです。
その点では、ビール飲み慣れていないライトユーザーにもおすすめしたいですね。
現代の技術をもってすれば、美味しさと健康、このわがままは叶っちゃうんです!
この新時代に乗らない手はありません。
夏の健康診断に向けて、今から美味しくコミットしていきましょう。
【原材料/栄養成分表示】
②ハーゲンダッツ マカデミアナッツ 110ml ¥267税込
ハーゲンダッツのクオリティってなんだかんだすごいんです。
ハーゲンダッツの濃密な滑らかさの秘訣は空気の含有量にあります。
”オーバーラン”っていうんですけど、このオーバーランが少なければ少ないほど密度が高くなるので滑らかな食感のアイスクリームになると言われています。
ただ、空気の含有量が小さいほど、同時にとても溶けやすくなるというデメリットもついてきます。
アイスって溶けたり固まったり温度変化を繰り返すことで、たちまち舌触りが最悪になるんですが、乳化剤や安定剤などの添加物を使えば、ある程度は緩和できるんです。
そんな中、ハーゲンダッツは徹底してアイスクリームの味にこだわるので、それらの余計なものは加えていないこだわりぶり。
そんなデリケートなハーゲンダッツは、製造工場から卸先、そこから店舗に並ぶまで徹底した温度管理を経て私たちの口の中に入る、すごいアイスクリームなんです。
そして、このマカデミアナッツの特徴は、なんといっても食感!
このマカデミアも実はココナッツオイルでローストしてあって、このわざわざの一手間が風味の部分で後押ししてくれています。
そしてキャラメルのようなバタースカッチが、全体的に甘美な風味をもたらしています。
期間限定の味で好きだったものもあるんですが、1年中どこでも手に入るという点では私はマカデミア一択です。
【原材料/栄養成分表示】
③手延素麺協同組合 手延そうめん 揖保乃系 特級 300g ¥699税込
これからの季節、食べる頻度が増えてくるであろう、素麺のおすすめがこれです!
いいお値段するので、ここぞという時に手を出してほしいのが、この揖保乃糸の特級で、通称”黒帯”と呼ばれる商品です。
この揖保乃糸、実は商品によって格付けがあるのはご存じでしょうか?
一番ポピュラーで、全生産量の8割を占めるのが、通称”赤帯”と呼ばれる、スーパーでよく見かけるこの青いパッケージの商品です。
赤帯でも、他のメーカーと比べれば十分お高いので、これでも十分美味しいんですが、上には上がいるんです。
製造後に1年間熟成をかけた「熟成麺」という商品や、
国産小麦や産地指定小麦を使った、「縒つむぎ」や「播州小麦」といったこだわりの品がある中で、さらにその上に位置するのが、この「特級」です!
この帯にゴールドの文字で”特級”って書いてるのが、格を感じますね。
ちなみにこの特級は、お中元などの贈答用に人気がある品です。
一般的に高くなるにつれて、麺の細さと使用している小麦、そして作られる時期が段々狭まっていくんです。
細ければ細いほどに熟練の技術が必要ですし、小麦も上質なものになればなるほど、価格は上がるのは当然です。
製造時期が狭まっていくというのは、素麺は基本寒い時期に作ったほうが美味しいとされていて、湿気の多い夏場は素麺が湿気を吸い込んでしまうので、品質を下げてしまうんだそうです。
一番ポピュラーな赤帯は、製造時期が10月〜翌年4月と約6ヶ月の期間がある中で、特級は12月〜翌年2月までと、期間も短く、より寒い時期に作られていることがわかります。
これ食べてびっくりするのが、こんなに細いのにコシがしっかりあるところ!
それでいて上品さを感じるほどに、この細い麺の食感がなんとも贅沢な時間を与えてくれます。
赤帯でも十分美味しい揖保乃糸ですが、特級はさらなる幸せを運んでくれます。
個人的に素麺は、ケチらない方がコスパいい気がするので、この夏の選択肢にぜひ入れてみてくださいね。
【原材料/栄養成分表示】
④越後製菓 ふんわり名人 きなこ餅 75g ¥246税込
米菓といえば、パリッと硬いお煎餅やあられといった固定概念を、根底から覆した越後製菓さんの傑作です。
「今までにない米菓を作りたい」この思いで試作を繰り返し、苦節10年。
とうとうこの「ふんわり名人」が誕生します。
シュワッと溶けていくふんわりとした質感は、なんとも形容し難い食感です。
断面がこんな感じで、きめ細かい麩菓子のような、新潟の冬を想わせる粉雪のような、白い見た目です。
これ口に入れてから平均5秒で無くなります。それくらいシュワッて消えます!
このきなこ餅は味付けも秀逸で、まさに”きなこ餅”の味なんです。
原材料がお米ときな粉なので、そりゃ近い味になるでしょって感じなんですが、あのお餅の水分で少しきな粉がふやけたあの感じ、あの濃密な舌触りをこのお菓子で感じるんです。
きな粉は北海道産の大豆を使用し高級砂糖の和三盆糖を使用することで、甘すぎない品の良い甘さを実現しています。
このお菓子は歯要りません。笑
舌と上顎でクシャって潰して食べるべきで、例え総入れ歯の方でも、なんらかのトラブルで歯が全てなくなった方でも唯一楽しめるお菓子です。
まさに老若男女に愛されるお菓子です。
食べたことない方、一回食べておいた方が良いです!
絶対人生損してます。
【原材料/栄養成分表示】
⑤キッコーマン食品 うちのごはん 白菜のうま煮 2人前 ¥ 170税込
これは"今日のおかずどうしよ〜!"っていう時の救世主!
大体が具材炒めて絡めるだけで完成するので、超簡単に一品料理が出来ちゃいます。
そしてこのシリーズ何が嬉しいかって、こんなにお手軽なお値段なのに化学調味料使ってないんですよ!
しかもその他の添加物もかなり少ないんです。これは本当に素晴らしい。
作るのは超簡単!
適当に切った白菜を炒めて、油揚げ入れて、うちのごはんのタレを入れて絡めたら、もう完成!
10分もかからず完成します。
あまじょっぱいあんが白菜とよく絡んで美味しいです。
一応中に人参と鶏肉と長ねぎが入っているんですが、人参以外はそこまで存在感ありません。
甘辛い味付けなのでお肉なしでもご飯進むんですが、お子様なんかにはお肉入れたあげた方が喜ばれますね。
とにかく買っておくと日々の献立の悩みが解消されちゃう、便利で味もgoodな素晴らしいお惣菜の素です。
【原材料/栄養成分表示】
まとめ
今回は前回取り上げなかったアイスクリームなども紹介しましたが、何か気になるものはありましたでしょうか。
どれも捨て難いんですが、今回特におすすめするのはきな粉もち!
このクシュっと口の中で溶けてなくなる食感の米菓は、中々出会えないと思います。
お買い物の参考になれば幸いです!
【関連動画】
・【スーパーのプロが教える!これだけは買うべき食品5選】知らないと損する逸品が勢揃い
・【スーパーのプロが教える!これだけは買うべき食品5選】PART2
・【おすすめデパ地下お菓子10選】手土産・ご褒美スイーツはこれで決まり!
\成城石井の商品ならお任せあれ!/
《自己紹介》
成 城 ス パ 夫
元成城石井店長ならではの商品のおすすめポイント、おすすめの食べ合わせを中心にご紹介
●Youtubeでは、動画を交えて商品の魅力をご紹介!
カルディや無印良品の商品紹介もしています! YouTubeはこちら
●Instagramでは、商品1品を取り上げて雑学やこだわりポイントを紹介!
写真ベースでサクッと情報を入れたい方におすすめ! Instagramはこちら
●ブログでは上記に加えて、こだわりの食について発信中!
日々の暮らしと食が楽しくなるようなブログです。 blogはこちら
《主な掲載記事》
・FRaU様 (2023.2掲載) 掲載記事
・DIME様 (2021.5号掲載) @DIME記事
・イチオシ様 (2021.8〜) 掲載記事
・gooランキング様 (2021.5〜) 掲載記事