Yahoo!ニュース

【川越市】町で発見! ちょっと気になる、少し珍しいものをまとめて紹介します!

編集工房水夢地域ニュースサイト号外NETライター(川越市)

川越は歴史がある町で、観光客が多いこともあり、ゆっくりと散策すると少し珍しいものに出会うことがあります。今回は、最近、私が町で見かけた気になるものを紹介します。ノンジャンルで、まとめて5選でお届けします。

町に大きなロッカー!? ~自転車向け駐輪ロッカー~

駐車場に大きなロッカーが設置されています
駐車場に大きなロッカーが設置されています

まずは川越観光の中心地・一番街から横道を一本、入ったところに設置されている大きなボックス状の人工物を紹介します。具体的な場所はスイーツのテイクアウト専門店「川越バウムLab.」(川越バウムラボ)の道を挟んだ向かい側です。

こちらは自転車向け駐輪ロッカーで、名前は「B-Cocoon」(ビーコクーン)といいます。前面には使用方法を示した案内が掲示されています。

事前にアプリのダウンロードが必要とのことです
事前にアプリのダウンロードが必要とのことです

開発元「東電タウンプランニング株式会社」のプレスリリースによると、こちらは今年(2022年)の4月に設置されたそうです。特に最近はロードバイクをよく見かけますし、時代に合わせたサービスといえるでしょう。

【施設情報】

  • 内容/自転車向け駐輪ロッカー
  • サービス名/B-Cocoon(ビーコクーン)
  • 住所/埼玉県川越市元町1-13-2 三井のリパーク川越元町1丁目第2駐車場内

まちかどにある昭和の機械! ~八百屋さんの店頭の球根皮剥機~

店頭に珍しい機械が設置されています
店頭に珍しい機械が設置されています

続いては、やはり一番街の近くの青果店「八百政」の店頭にある「球根皮剥機」を紹介します。私はこちらの存在を知らなくて、先日、近くを通りかかったときに気が付きました。お店の方のお話によると、こちらはサトイモなどの皮を自動で剥いてくれる機械で、今も使えるそうです。なお、こちらの機械の後ろには「まちかど博物館」という案内が掲示されています。

ふむふむ、昭和の街のまちかど博物館なのですね
ふむふむ、昭和の街のまちかど博物館なのですね

向かい側には同じまちかど博物館の「レトロ看板」があります

どのような看板かというと…
どのような看板かというと…

なるほど、懐かしい看板です
なるほど、懐かしい看板です

まちかど博物館は他にもあるのでしょうか。今度、もう少ししっかりと探してみたいと思います。

【施設情報】

  • 内容/昭和の頃の懐かしい機械・球根皮剥機
  • 住所/埼玉県川越市仲町5−2(「八百政」の店頭)

ちょっと驚く大きなカメレオン! ~ウナギ屋さんの店頭の発泡スチロール製アート~

指にカメレオンが乗っているのです
指にカメレオンが乗っているのです

続いてはアート作品です。こちらは菓子屋横丁近くの「いも膳 うなぎ専門店 うなっ子」の敷地内にあり、公道から見えます。いや、見えるというよりも目立ちます! アート作品の前面に示されている情報によると、こちらは川越在住の発泡スチロールアーティスト・ヤジマ キミオさんの作品だそうです。

【施設情報】

  • 内容/発砲スチロール製のアート作品(指に乗ったカメレオン)
  • 住所/埼玉県川越市元町2-10-6(「いも膳 うなぎ専門店 うなっ子」の店頭)

なぜ遠方の都市を…? ~本川越駅の駅前広場の案内~

本川越駅の駅前にある案内です
本川越駅の駅前にある案内です

西武新宿線の駅前の広場にある案内には海外を含め、はるか遠方の都市名とそこまでの距離が表記されています。上の写真で見えるのは「セーレム市・アメリカ」「小浜市・福井県」「オータン市・フランス」「中札内村・北海道」です。「なぜ遠くの都市が?」というと、これらはすべて川越市の姉妹・友好都市なのです。おもしろい案内ですよね。

→川越市の姉妹・友好都市については川越市の公式サイトをご参照いただけますと幸いです。

また、同駅前広場の西武本川越ペペの柱には「川越七福神巡り」の各施設の案内があります。いろいろと工夫があって、やはりおもしろいですよね♪

1本柱につき1つの施設が紹介されています
1本柱につき1つの施設が紹介されています

【施設情報】

  • 内容/西武新宿線・本川越駅東口にある広場姉妹・友好都市の方向と距離を示す案内
  • 住所/埼玉県川越市新富町1丁目

いつでも人気のお菓子が買える! ~飲料水に並んで自動販売機で売られているお菓子~

ちょっと不思議な光景ですよね…
ちょっと不思議な光景ですよね…

最後は本当に些細な発見です。「滝沢音楽教室おいせ橋通り校」(川越市吉田新町)の前に設置されている自動販売機では飲料水に並んで、人気のお菓子が商品として並んでいます。こちらの自動販売機は当たり付なので、お菓子も当たるともう1個もらえるのでしょうか…。見つけたときに私は「おもしろいな」と思ったものの購入はしなかったのでわかりません…。

【施設情報】

  • 内容/滝沢音楽教室おいせ橋通り校の店頭にあるお菓子も販売している自動販売機
  • 住所/ 埼玉県川越市吉田新町2-12-5

以上、今回は川越市内で見つけた少し珍しいものをまとめて5つ、紹介しました。きっと他にもいろいろあるでしょうから、ぜひ、皆様も散策の際に少し珍しいもの探しをしてみてはいかがでしょうか。

地域ニュースサイト号外NETライター(川越市)

川越市在住のエディトリアルライターです。フリーランスとして活動中。川越の情報をお届けします。

編集工房水夢の最近の記事