Yahoo!ニュース

2014年の梅雨明け 明けてから気をつけたい3つのこと

増田雅昭気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属
22日午前10時の気象衛星画像

西日本や東海に続き、22日(火)には関東甲信でも梅雨明けの発表がありました。

梅雨明けと聞くと、気分も浮きがちですが、今年は油断できないことが3つあります。

1.熱中症患者の急増

暑さに慣れていない梅雨明け前後の時期は、もともと熱中症患者が増えやすいタイミングですが、今年もその危険度を高めるような厳しい暑さがやってきます。

梅雨明けした地域では、連日32~33℃前後の暑さが続き、内陸を中心に35℃前後の日が続く猛暑となる所も。

熱中症による犠牲者の多くを占める高齢者には、「熱中症に気をつけて」という一本の電話が、最悪の事態を回避することにつながるかもしれません。遠くの家族・親戚、近所のお知り合いなど、梅雨明けのタイミングでひと声かけてみてはいかがでしょうか。

口にすることで、自分の熱中症への意識もいっそう高まるはずです。

2.急な激しい雨や雷雨

真夏を連れてくる梅雨明け直後の太平洋高気圧は、全力疾走型と、休み休み型があります。

今年は後者。28日(月)からの週は、高気圧がいったん手を抜く形になって、梅雨明けした地域でも、急な激しい雨や雷雨をもたらす雨雲が、あちこちで発生しそうな気配。24日(木)~27日(日)も、狭い範囲ですが、突発的な激しい雨に油断できません。

ちなみに、もしこの雨が降らなければ、気温は下がらず、いっそう暑さが酷になり、熱中症にさらに気をつけなくてはいけなくなります。

3.台風の北上

北上中の台風10号は、沖縄の石垣島など先島諸島に、23日(水)にかけて接近。

10号のあとにも、7月中に日本のはるか南海上で、新たな台風の発生が予測され、コースや勢力などまだ何とも言えませんが、これも北上する可能性があります。

---

「猛暑」「冷夏」と、ひと言でまとめてしまいがちな夏ですが、どんな夏でも天気・気温に必ず波があります。

梅雨明け直後の空のイメージだけで今夏の天候を決めつけず、日々予報を確認して、気象リスクに対応していただければと思います。

---

■梅雨明けは平年並みでした。一か月以上前からの梅雨明け予想はナンセンス。

『関東甲信が梅雨入り 梅雨明けはいつ頃?』(6月5日)

■長期予報のとらえ方について。

『「今年は冷夏」で決まりですか?』(5月23日)

※22日午前11時、関東甲信の梅雨明けを、発表済みの表現に修正しました。

気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属

TBSテレビ・ラジオ気象キャスター。大学在学中に気象予報士を取得し、民放キー局の報道番組に学生予報士として出演。気象キャスターに携わりながら、企業への予報やアドバイザーも長年担当し、甲子園での高校野球の大会本部気象担当を務めたこともある。災害から身を守る気象情報の使い方など講演も行うほか、Twitterで気象情報を毎日発信。著書に『TEN-DOKU クイズで読み解く天気図(ベレ出版)』がある。1977年滋賀県甲賀市生まれ。

増田雅昭の最近の記事