【プレイバックシブヤ2021】コロナ禍の複雑な渋谷のけしき
世界的パンデミックのコロナ禍で
国際大会が開催されるという
異様な事態に見舞われた東京。
スタジアムのお膝元である
渋谷区民はいろんな意味で
その渦に巻き込まれた。
ザハ・ハディドのデザインに決まった時も、白紙撤回になった時もざわついた新国立競技場の建築計画。私は個人的に隈研吾案になってほっとした(以前、隈研吾氏のインタビューをした際に伺った彼の“負ける建築”思想に共鳴していので、最初のコンペの時から隈氏が参加したらいいのにと思っていた)。
2021年春先にはコロナ禍真っ盛りの中、代々木公園の花見を禁止するため、立ち入り禁止のオレンジシートがガーッと張り巡らされた。いつもの春と違う寒々しい代々木公園…。
人が立ち入らなくなったら、代々木公園の芝生に背高のヒメジョオンが咲き乱れ、カラスさんたちの楽園に(2021年4月)
2021年GW。人々は密を避けて代々木公園でのんびり。
そんなことを知ってか知らずか、いつものように咲き誇る美しい薔薇さんたち。
そうこうしている内に夏になり
渋谷上空にブルーインパルスが
ぶいーんと飛んだ(7月)。
7月、気が付けば、ドカーンと開会式。
開会式直前には、渋谷上空にドローンをたくさん見かけた。
開会式前夜、NHKの側の会場に
新型コロナウイルスワクチン接種を受けに行った時
至るところに警察官や警備員がわさわさいて
まるで戒厳令下のような雰囲気だった。
大会開催中も 東京のコロナ感染者は激増し、
反対デモも連日あり どうなることかとはらはら。
でも、私が住む奥渋をはじめ,,
渋谷区の繁華街は夜8時以降は人通りも減り
みんな粛々と過ごしているように見えた。
センター街で路上飲みしている人たちに
フォーカスした報道もあったけれど
それが大多数であったわけでは決してない。
そうこうするうちに、真夏の大冒険!な大会も
蝉時雨が鈴虫の輪唱に変わる頃にはあっけなく終了。
パンデミック&国際大会という
世界史なできごとが起こった1年。
新国立競技場のある渋谷は
ある意味その台風の目の中にあったようなもの。
でも、聖火ランナーが走ることもなく、
世界中の観客でにぎわうこともなく、
繁華街も閑散とし、2020年から2年越しで
街のあちこちに下がっている垂れ幕も
空疎に翻っていた。
今は何ごともなかったかのように
いつもの渋谷に戻りつつある。
「密」のわかりやすいバロメータに
使われがちな渋谷スクランブル交差点も
今は以前と同じような混雑ぶり。
でも、単にコロナ禍前に戻ってちゃんちゃん!
というわけにはいかないと思う。
呼吸をととのえ、あたらしい時代に向けて
全集中しよう。