Yahoo!ニュース

【函館市】上品な濃厚さ。珍しい形のチョコや後味さっぱりなソフトクリームが楽しめる『プティ ベルジュ』

しらたま。地域ライター(函館市)

函館バス「函館石川郵便局」徒歩 約1分の場所にあるベルギーチョコレート専門店『プティ ベルジュ』

今回はこちらにお邪魔させていただきました。

基本情報

住  所:北海道函館市石川町469−3

営業時間:10:30~17:00

定休日 :月曜日・火曜日・金曜日

外観
外観

『プティ ベルジュ』さんは昭和団地通りにある「サツドラ函館石川店」と同じ並びにあります。

駐車場は店舗前に用意されていますので車で来ても安心です。
筆者はお昼近くにお伺いしたのですがすでに3台ほど停まっていて、その後も途切れることなく来店されていました。

前を通るたびに気になっていたお店なので、わくわくしながらいざ入店。

入店

ショーケース
ショーケース

入ると目の前には、濃厚ガトーショコラ・ベルギーチョコタルトなどのショーケースがお出迎えしてくれます。

割れチョコ
割れチョコ

入って右側にはクーベルチョコレートや割れチョコ、小便小僧の形をしたチョコレートなども販売されていました。
様々なチョコレート商品に囲まれた空間となっています。

そして今回、新たに見つけ心惹かれたのがこちら。

ソフト・パフェ計6種類のメニュー
ソフト・パフェ計6種類のメニュー

ソフトクリームやパフェのメニューです。
3月~12月頃までの提供予定とのこと。

わかりやすく絵とともに何が入っているのかも書かれています。
チョコソフトが巻かれている感じが伝わり素敵ですね。

そんななか今回購入してきたのがこちら。

チョコソフト
チョコソフト

こちらは「チョコソフト」です。
チョコレートの濃厚さはしっかり感じつつ、後味はさっぱりとしているソフトクリームでした。
溶け始めるのが早いので、受け取ったらすぐに食べ始めるのがオススメです。

こちらは「チョコパフェ」です。

チョコソフト・生クリーム・チョコフレーク・チョコゼリーが入っています。
チョコソースや生クリームが加わることによってボリュームはありますが、全てがチョコレート味でも重さは感じずチョコフレークが良いアクセントになっているパフェでした。

1番下のチョコゼリーも甘さは控えめなので最後まで楽しみやすいと思います。

そして「大仏ベルギーチョコレート(ミルク)」「ミニガトーショコラ」です。

大仏ベルギーチョコレート(ミルク)
大仏ベルギーチョコレート(ミルク)

こちらは「大仏ベルギーチョコレート(ミルク)」です。
『プティ ベルジュ』さんといえば、この「大仏ベルギーチョコ」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

こちらはミルクチョコのため柔らかい甘さの中にカカオが香るチョコレートとなっていました。
ダークと食べ比べするのも楽しいかもしれません。
表情も素敵なので見るだけで微笑ましくなる1品ですね。

ミニガトーショコラ
ミニガトーショコラ

こちらは「ミニガトーショコラ」です。

控えめな甘さなのでほんのり感じるチョコレートの風味が引き立ちます。
バニラアイスや生クリームを添えるもよし、紅茶などのお供としてもいいかもしれません。

甘いものを普段食べない方でも食べやすい1品だと思います。

ガトーショコラやソフトクリーム、他にはない珍しい型のチョコレート商品などが楽しめるベルギーチョコレート専門店『プティ ベルジュ』。

この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

◎『プティ ベルジュ』◎
・住  所:北海道函館市石川町469−3(Googleマップ)
・アクセス:函館バス「函館石川郵便局」徒歩 約1分
・営業時間:10:30~17:00
・定休日 :月曜・火曜・金曜
・駐車場 :有(店舗前)
・会計方法:現金のみ
~撮影・掲載にご協力いただきありがとうございました~

地域ライター(函館市)

食べもの・イベント・風景など様々なものを通して函館の街の情報を発信していきたいと思っています。函館市の新しい発見や素敵なところの再確認を一緒にしていけると嬉しいです。

しらたま。の最近の記事