Yahoo!ニュース

4月27日の関連記事スクラップ/#教師のバトンは無理/テレワーク7割・中央省庁やっていないから無理

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【4月27日の関連記事スクラップ/#教師のバトンは無理/テレワーク7割・中央省庁やっていないから無理】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

火曜は朝日が教育面、東京が教育面をそれぞれ掲載の曜日。

関連記事は44本とやや多め。

全体では、#教師のバトンは無理、テレワーク7割でも中央省庁やっていないから無理、デジタル教科書・賛否両論、など。

●朝日新聞 10本

デジタル教科書に賛否 文科省パブコメ公表 目立つ慎重論(3面・7段)▲

トヨタ採用、ソフト系倍増 22年新卒 自動運転など開発(6面・4段)■

オフィス街、人出減少傾向 4都府県に緊急事態、初の平日 私的旅行自粛求める企業も(7面・4段)■

(社説)学術会議改革 存在意義 社会で共有を(12面・3段)

(デジタルTRY)端末1人1台、授業での活用は(23面・4段)▲

(「リケジョ」がなくなる日)ずれていった「完璧」、別の道へ(27面・4段)■ ▲

(ニュースQ3)「#教師のバトン」惨状訴える声あふれる(29面・2段)▲▲▲

男に投げられて、男子中学生重傷 埼玉・列車撮影トラブル(29面・2段)

慶応義塾、新塾長に伊藤氏(29面・1段)

任命拒否の理由、開示を請求 学術会議問題、6人が政府に(30面・3段)

●読売新聞 5本

「教科書は紙」「視力懸念」 デジタル導入 中間まとめ 意見310件(2面・5段)▲

海外研究資金の透明化 政府方針きょう決定 技術流出阻止(4面・6段)

「出勤7割減」企業苦慮 製造・運輸・接客 テレワーク「限界」 再生相が要請(9面・7段)■

自主性重視の授業 促す 2022年度 高校新教科書 24年度 大学入試も新科目へ(11面・5段)▲

慶応新塾長に伊藤氏(25面・1段)

●毎日新聞 7本

学校死亡事故 詳細調査1割 110件中報告8件 16~20年度(1面・7段)▲▲▲

→関連記事 学校転落事故検証 安全確保 足りぬ「子供目線」 調査 国に報告せず 保護者 再分析を要求 再発防止「教訓共有を」(3面・5段)▲

任命拒否 国に開示請求 学術会議候補6人「理由説明を」(4面・3段)

国家公務員試験 デジタル分野出題 精通人材 登用狙い(5面・1段)

ヤングケアラー 幼き介護 「学校現場で支援を」 当事者ら政府PTに要望(20面・2段)

慶応次期塾長に伊藤公平氏(20面・1段)

通勤・通学 リモートじわり 「密」回避 試行錯誤 3度目緊急事態の平日 対面+遠隔併用 慌ただしい授業 大阪府の小中学校(23面・7段)■ ▲

●産経新聞 6本

テレワーク 大企業は浸透 中小困難、出勤者7割減遠く(3面・4段)■

国家公務員採用に「デジタル」区分新設(5面・1段)

渋谷区が副業人材11人採用 23区初 ベンチャー企業など支援(17面〈東京〉・3段)

列車撮影トラブル 倒され中学生重傷 埼玉、男が逃走(18面・2段)

会員任命拒否の理由開示求める(18面・1段)

都内の学校「学級閉鎖あり得る」 オンライン授業 手探り予行演習 タブレットで朝の会「習熟度高める」(20面・4段)▲

●東京新聞 5本

国家公務員総合職に「デジタル」新設 来年度採用試験から(7面・1段)

就活道 西田知佳 名大社就活アドバイザー 「最近の長所」に違和感(12面・1段)■■■ ▲

先生志す障害者学生後押し 奈良県教委が全国ネット 交流やサポート「夢あきらめないで」(12面・4段)▲

「任命拒否 理由説明を」 学術会議 6候補の情報公開請求(22面・3段)

慶大生ら5人逮捕 密輸大麻 所持や譲渡疑い 薄れる抵抗感 学生の乱用深刻(23面・6段)▲

●日本経済新聞 11本

出社 NTT2割に下げ 企業、在宅勤務を拡大 中小や官庁は進まず(1面・9段)■■■

→関連記事 きょうのことば テレワーク 接触回避、出勤7割減めざす(3面・2段)■

大学、再びオンライン拡充 対面授業から苦渋の転換(2面・7段)▲

国家公務員試験「デジタル」採用 人事院、来年度から(4面・1段)

多様性、生かせてますか(6) 同僚は多国籍、当たり前 ZMP、技術者の過半数 孤立防ぐ工夫も(13面・4段)■

→関連記事 登用・活躍支援4% 受け入れ体制は途上(13面・2段)■

住商、20代で「管理職」選抜 商社が閉塞感打破に新制度 双日、新会社で副業解禁 優秀な若手流出に危機感(7面・3段)■

早大、CFO人材養成 米ファンド幹部ら講師 財務部長級50人募集(7面・3段)

求人広告件数40.3%減 3月、飲食や販売停滞続く(22面・3段)■

私見卓見 ジョブ型雇用の確立には きづきアーキテクト代表 長島聡(27面・3段)

渋谷区が副業人材採用 民間から11人 新興支援事業に(37面〈東京・首都圏経済〉・3段)

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

本日は合計で約2600字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事