Yahoo!ニュース

ロシアがグーグルに2澗(かん)ルーブルの罰金、澗という単位をご存じか

久保田博幸金融アナリスト
(写真:ロイター/アフロ)

 ロシアの裁判所は31日、ユーチューブ上でロシアの国営メディアのチャンネルを制限したとして、運営会社の米グーグルに2澗(かん)ルーブルの罰金を科した(1日付BBC)。

 2澗ルーブルは日本円で約3澗1000溝円となる。すでにおかしな単位となっているが、数の単位でいえば一、十、百、千、万、億、兆の次が京(けい)となる。その次が垓(がい)、(し)、穣(じょう)、溝(こう)、澗(かん)となっている。つまり1澗は10の36乗となる。

 国際通貨基金(IMF)が110兆ドルと推定する世界の国内総生産(GDP)総額よりもはるかに高い。

 まさに桁違いの金額ではあるが、これは政治的報復性が濃厚な罰金であり、実際に執行される可能性は低いというか、現実味のない数字ではある。

 日本の債券市場の売買高は「京」を超えている。また、世界の債務は2023年6月時点で307兆ドル(約4京5400兆円)とこちらも円単位だと「京」を超えている。

 スーパーコンピュータの名前にも「京」が使われていることで、「京」あたりまでは何とかなじみがある。しかし、次の単位の垓(がい)あたりからは、ほとんどなじみがない。

 スーパーコンピュータの「京」は、浮動小数点数演算を1秒あたり1京回おこなう処理能力に由来するとか。

 世界の債務も巨額化し、その債務は国債が中心であり、その売買高も天文学的数値になっている。コンピュータの処理能力も年々向上していることで、いずれ澗(かん)を使うような時代も来るというのであろうか。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事