Yahoo!ニュース

見たかカワサキ、ヤマハ!これがホンダの本気!CBR250RRだ!試乗インプレッション

相京雅行下町のバイクパーツメーカー/ディレクター

初心者ライダーても手を出しやすい価格、レーシーなフルカウル。カワサキのニンジャ250Rは主に若年層に大いに受け入れられ、大人気となりました。

以後250フルカウルスポーツバイクはちょっとしたブームに。各メーカーがそれぞれ参入しました。

ホンダは短気筒エンジンを搭載したCBR250Rをリリース。価格をニンジャよりも抑え、こちらも大ヒット。

更にヤマハYZF-R25をリリース。価格は前述した二台よりも高いものの、エンジンの最高出力でライバルに差をつけてきたのです。

ホンダはCBR250Rのエンジンをベースにオフロードバイク、クルーザーにも採用し、どちらも大ヒットとなりました。商業的には素晴らしい成功といえます。

ですが、この状況で黙っていないのがホンダ。更にスポーティーでパワフルなバイクをぶっこんできました。

それが今回紹介するCBR250RRです。

2017年に登場したCBR250RRは当時最高出力を誇る38PSを出力する二気筒エンジンを搭載。

更に電子制御スロットル、アルミ製スイングアーム、倒立サスペンション、デュアルテールパイプを採用したマフラーなどクラスを超えた装備を採用した「ホンダの本気」が伺えるバイクです。

更に2020年にはマイナーチェンジを実施。エンジンの最高出力は41PSまでアップ。クラッチ操作を軽くし、ギアダウン時のホッピングを抑制するスリッパ―&アシストクラッチを採用しました。

今回はマイナーチェンジ後の2021年モデルのCBR250RRの試乗機会を得たので紹介します。

CBR250RRの足つき

僕の身長は164cm、CBR250RRのシート高は790mmです。

両足を地面につこうとすると、つま先が2/3程度つきます。

片足ならベッタリです。

車両の重量が168kgと軽量なので、取りまわしはラクラク。

跨ったままでも前後に動かすことができました。

CBR250RRの燃費は?

今回下道と高速道路を走行しましたが、高速道路ではギアを低くしてエンジンをかなり回しました。

ですが、計測した燃費は30km/Lでした。

かなりエンジンをぶん回したのに燃費が想像以上によくてビックリ。

CBR250RRで下道を走ってみた

2017年に登場した際に試乗した経験がありますが、それから色々な250ccバイクを体験し久しぶりに対面したCBR250RRはコンパクトに見えました。

実際に跨ってみるとやや前傾がきつめのポジションながらタンクもカウリングもコンパクトなので極端にハンドルが遠い感じはしません。

CBR250RRは電子制御スロットルを採用しており、走行モードがスポーツ、スポーツ+、コンフォートの三つから選択可能です。

エンジンのパワーカーブ自体は変わらないと思いますが、アクセルに対してのレスポンスが変わっているように感じます。

ですが混雑した街中でもスポーツ+で問題なし。気を使うことはありません。

雨天時や路面の温度が低い時などアクセルコントロールに気を使いたい時にスポーツやコンフォートモードを使ってもいいかもしれません。

超高回転型のエンジンではありますが、アクセルの開け初めから回転の上りが早く低回転時のトルク不足を感じることがありません。

スポーティーなエンジンながら前後のサスペンションは想像以上に乗り心地が良くしなやかにストロークします。

CBR250RRで高速道路を走ってみると・・・

今回首都高速のC1外回りと第三京浜を走ってみました。

首都高速C1外回りは制限速度60km/hで合流が多く、高速コーナーが多いコースです。

一般道よりはスピードレンジが一段階上がりますが、エンジンの回転数が上がると素晴らしい音でテンションが上がり、コーナリング時には倒し込みが軽く自分が上手になったような印象すら受けました。

少しオーバースピードで飛び込んでしまってもリアブレーキで調整して少し体重をかければスムーズにコーナーをパスすることができました。

第三京浜は三車線で制限速度80km/hで直線が長いコースです。

6速、80km/h走行時のエンジン回転数は6000rpm程度。前傾ポジションのおかげでウインドスクリーン防いでくれるので風当たりが少なく風による疲労が少なそうです。

高速走行中も前後タイヤの設置感が素晴らしく、高速の継ぎ目などで突き上げ感もなく乗り心地が良好。安定感も抜群でした。

80km/hからのアクセルオンでも軽やかにエンジンの回転数が上昇し気持ちよく加速します。

僕はサーキット走行などの趣味はありませんが、CBR250RRはもっと回転を回してみたいと感じさせてくれるバイクです。

価格は高いけど、高い理由はちゃんとあるバイク

CBR250RRは250ccクラスとしては高額。

ですが、高い理由がちゃんとあるバイクです。

エンジンはクラスを超えたスペック、質感、造形の美しさがあります。

サスペンション、ブレーキ、フレームなどの主要部品の性能はもちろん外装パーツの塗装の美しさなど細かいところまで「行き届いています」。

試乗しなくても車体を見るだけで質感の高さを感じることできるはず。

もし購入で悩んでいるなら一度ドリーム店などで実車両を見てみることをお勧めします。

動画でインプレッションを見たい方はこちら

下町のバイクパーツメーカー/ディレクター

下町の小さいバイクパーツメーカーで番頭を務めています。面白い事には大抵首を突っ込みます。ワークマンでアンバサダーをやっていたり、オールアバウトでバイクガイドを担当していたりします。

相京雅行の最近の記事