Yahoo!ニュース

【ズッキーニ】眼の老化を防ぐなら「緑色」よりも「黄色」を食べるべき!たった1つの理由とは?

こんにちは、板前のぱぷちゃんです!

皆さんは「ズッキーニ」は好きですか?

スーパーや八百屋さんなどに、ズッキーニを買いに行くと「黄色の物」「緑色の物」の2種類のズッキーニが売られているかと思います。

コレ、両者に違いはあるのでしょうか?

結論から言ってしますと、両者全然違います!!!

果たして、どう違うのか?一緒に詳しく見ていきましょう。ズッキーニが大好きな方や料理が好きな方は、最後まで読んでくださいね!

今回の目次

  • 見た目の違い
  • 生食での違い
  • 加熱での違い
  • 栄養での違い

見た目の違い

見た目から比べていきましょう!

コレは一目瞭然、色が違います。「黄色」と「緑色」

では、切ったときの「切り口」に違いはあるのでしょうか?こちらも、違いはありません!

また、形や大きさにも大きな違いはありません。

生食での違い

そもそも、『ズッキーニって生食できるの?』と思った方いませんか?

同じウリ科のかぼちゃと違って、生食できるのが「ズッキーニ」です。特に初夏のズッキーニは柔らかく生食に向いてます。

実は、ズッキーニは生で食べるのが超オススメです。

なんと、ズッキーニは加熱すると「ビタミンE」が7割ダウンします。コレはもったいない…。

そして、気になる味の違いなのですが、

黄色のズッキーニは、緑色のものに比べて味が淡白で青臭さがありません。また、食感も異なり、緑色のズッキーニはかぼちゃのようにホクホクしていますが、黄色のズッキーニは中心部が柔らかいです。

生で食べるのなら「黄色」がオススメです!

加熱での違い

では、加熱したときの違いはどうなのでしょうか?

【茹でる】
・緑ズッキーニ:皮の色が鮮やかになる
・黄色ズッキーニ:色が薄くなる
※両者とも味で違いは、ほとんどないです

【炒める】
・緑ズッキーニ:油を吸収しやすく、味が濃い
・黄色ズッキーニ:スッキリとした味わい

栄養での違い

最後に、栄養面での違いを見ていきましょう!

黄色のズッキーニは「ルテイン」を多く含み、目の健康に良いです。

一方で緑色のズッキーニは「βカロテン」が多く、抗酸化作用があります。

まさか、栄養面で違いがあったんですね!コレは驚きではないでしょうか?

【オススメ記事】
「本わさび」と「生わさび」の違いをあなたはご存知ですか?知らない方は…「本わさび」と「生わさび」2つの違いってなに?【現役板前が徹底解説】という記事を書いたので、チェックして下さいね!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

「為になった方」フォローをして頂けると

私の“最新情報をいち早くゲット”できます。

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事