中国の長征5号Bロケット大気圏再突入 米機関も確認
中国の宇宙ステーションの基本部分「天和」を打ち上げた大型ロケット長征5号Bコアステージ(カタログ番号2021-035B)が2021年5月9日11時24分に大気圏に再突入、インド洋に落下したと中国報道各社が伝えた。米軌道物体の追跡サイトも同様の見解を伝えており、詳細な日時と落下海域を確認中だ。
中国新聞網の報道では、5月9日北京時間10時24分(日本時間11時24分)、落下海域は東経72.47度、北緯2.5度のインド洋上となっている。新華社通信もほぼ同様の報道だが、落下海域は東経72.47度、北緯2.65度とのことだ。
米軌道物体の追跡情報を提供しているAerospace corporationは、日本時間5月9日11時21分に「新たなデータが得られないことから、長征5号Bは大気圏再突入したと見られる。これはAerospace corporation、Space-Track.org両機関の最新の予測とも合致している。映像による確認、軌道離脱の情報は得られていないことから、現在未確認であり監視を続けている」とコメントした。
Space-Track.orgは、再突入時刻は5月9日02:14 UTC(日本時間11時14分)と確認されたとコメントした。
長征5号Bコアステージは、打ち上げ時に海上に落下しないという特徴をもった中国の大型ロケット。推進剤を消費した後の質量は20トン以上あると見られ、大気圏再突入時に完全に燃え尽きない可能性もあった。何らかの姿勢、軌道制御を行う制御落下(コントロールドリエントリ)を実施した兆候が見られないため、米軍を始め各機関が懸念を表明していた。
2021年5月9日、NASAのビル・ネルソン新長官は長征5号Bロケットの大気圏再突入にあたり、声明を発表した。責任ある行動はすべての宇宙開発国の義務としながらも、「中国がスペースデブリに関して責任ある基準を満たしていない」と非難した。