Yahoo!ニュース

【日本人には謎】韓国ドラマによく出てくる不思議な行動 ! Part68:市場によく行く 他

トリリンガルのトミ韓国語講師/YouTuber

みなさん、こんにちは~!

いつもご覧いただき、ありがとうございます!今回も「韓国ドラマによく出てくる不思議な行動シリーズ」をどうぞお楽しみくださいね~♪

さてさて、これまでにお届けしたシリーズ第1弾から67弾は、もう読んでいただけたでしょうか?

まだ読んだことがないという方は、ぜひ、この機会に読んでいただけると嬉しいです^^

さあ!それでは、今回の不思議をさっそく見ていきましょうね~!

今回は、韓国ドラマに出てくる生活に関する不思議を書いていきたいと思います!

それでは一つ目の不思議な行動から見ていきましょう!

「市場によく行く」

韓国ドラマでよく出てくる市場のシーン、一度は見たことがあると思います。

韓国には地域ごとに市場があり、規模や売っている物の種類は様々ですが、日常的に市場に通います。

日本では買い物をするというと、一般的には近所のスーパーマーケットやショッピングセンターに行きますよね。

韓国にもスーパーやショッピングセンターはもちろんあるのですが、それでも日常的に特に主婦などが市場に行くことが多いんですよ。

なぜ市場が人気なのかというと、市場には安くて良い物が揃っているという認識があるからなんです!

それだけでなく、実際に商人から商品を買うので値踏みすることもできますよ!

また、韓国は"情"にあつい国なので、商人と仲良くなるとサービスをもらえたりするというメリットがあるんです。

そのため市場に通いつめる人が多いんですね~。

あちらこちらに市場があり、場所によっては毎日開かれている市場があるというのも市場に行きやすい理由のひとつです。

大規模な市場には様々な物が売られているため、食べ歩き目的で訪れる人もたくさんいるようですよ!

二つ目は「生ごみを別に捨てる」

韓国も日本のように自治体によってごみの出し方が違うのですが、どこも大体大きく一般ごみ、生ごみ、資源ごみの3つに分類されます。

一般ごみは家庭で出た再利用できないごみを表し、大体のごみが一般ごみに分類されます。

資源ごみは再利用されるごみのことをいい、具体的にはプラスチック類やビン、缶、紙類、ビニール類などが含まれます。

そして生ごみですが、日本では自治体によって違いますが、大体が燃えるごみに分類して捨てますよね。

韓国では別に生ごみの分類があり、生ごみ回収業者もいます。

回収された生ゴミは余分な塩分などを取り除き、家畜の餌や肥料に再利用されたりします。

韓国では1997年までは埋立地でほとんど食品廃棄物を処理していましたが、匂いや食品廃棄物から発生するメタンガスが地球温暖化を進行させるという問題点を提起し、1997年に生ごみをリサイクルする法律を定めました。

そのおかげか今では生ごみのリサイクル率が95%以上に達したそうです。

三つ目の不思議は「お店の名前がユニーク」

韓国ドラマを見ているといろいろなお店の看板が出てきますが、韓国は実にユニークな名前のお店が多いです。

例えば「痛くない歯医者」や「頭が良くなる塾」「褒められる服屋」などストレートなネーミングで客を惹きつけたり、自分や娘や息子の名前をそのまま使ったりします。

一見、おかしな名前で疑ったりしますが、目を引くのは確かですよね。

韓国ではストレートに感情を表現する人が多いですが、お店の名前にも分かりやすくストレートな名前をつけることが多いようですね。

特に韓国は自営業者が多いので、趣向を凝らした名前をつけることがよくあるみたいです。

とはいっても、最近では若者たちがよく足を運ぶカフェやレストランなどでは英語やフランス語などを使ってオシャレな名前をつけるお店も多くなってきています。

韓国に行くことがあればお店の看板も気にかけて見てみてください♪

いかがでしたか?

今回は韓国ドラマによく出てくる生活に関する不思議について書いてみました!

韓国旅行に行ったら一度は確認してみたいですね。

それでは、また次の「韓国ドラマによく出てくる不思議シリーズ」をお楽しみに☆

---------------------------------------------

今回の記事で韓国・韓国語に関心を持たれた方がいましたら、YouTubeで私と一緒に韓国語を学んでみませんか?

全くのゼロからでも学べる、無料の韓国語講座を配信中です!

韓国語講師/YouTuber

韓国語講師YouTuber 登録者11万人!|韓国語講座修了者800人以上|ハン検1級→一発合格・2次試験満点|TOPIK 6級|TOEIC 985点|史上初のTOPIK広報大使|横浜領事館パートナー|ハングルの覚えかた図鑑 著者|キム・ヒチョル팬|3児の母!

トリリンガルのトミの最近の記事