Yahoo!ニュース

幼児教育講師厳選!『子どもの知育が上手くいく考え方9選』をご紹介します!

子育て勉強会TERU幼児教育講師/家庭教育アドバイザー

幼児教育講師のTERUです。

日々の子育て本当にお疲れ様です!

今日は『子どもの知育が上手くいく考え方9選』ということで

過去のXでの発信から知育の考え方に関するオススメのものを紹介してほしい!とご要望をいただいたのでまとめてみました!

1つでもご参考になれば嬉しいです。

①


知育で『脳を育てる』事と
愛情で『脳を安定させる』事は

全く意味が違うと幼児教育界では言われます。



愛情=木の幹
知育=木の枝葉

愛情を与えて脳が安定する(幹が太くなる)から、知育で脳が大きく育つ(立派な枝葉が育つ)んです。



『愛』があるから『知』が育つんですね

絵本の読み聞かせをする時に頭の片隅に置いておいて欲しいのが

『一緒に絵本を読んだ思い出は親子の宝物になる』

という事です。

絵本って親の意識が高くなればなるほど、どうしても知育目的で読んでしまいがちですが

ぜひ子どもとの思い出作り・親子の楽しい触れ合いとして読んであげてくださいね。

ただ、やっぱり子どもの成長のために絵本を選びたいし、良い影響があると嬉しいなと思うのが親の想いだと思います。

その気持ちがダメということではなく

「絵本を通じて何か教えようと思いすぎて、子どもも何だか楽しくなさそうだし、私も疲れる」

という状態にはならないでほしいということです。

『子どもの成長を"待つ"ことができないなら、教育や学びの種をまかない方がいい』

ちょっと強い言葉かもしれませんが

・親の意向で子どもに習い事でも知育でも色々とやらせ

・これだけしたのになぜ!と芽が出てこないことにイライラする

これほど親子ともに苦しいことはないと思うんです。

世の中には

・知育遊び

・知育プリント

・知育おもちゃ

・知育教室

色んな知育があります。

そんな知育と関わるとき、親が見極めなくてはいけないことが1つあります。

それは子どもが

【楽しさ・達成感・興味】

のどれかを感じているかどうか。

それらが1つも無い知育は成果が出づらいです。

よく「子どもに知育おもちゃを与えても、正しく使ってくれません」

という相談を受けます。

「自由に遊ばせてあげてください」というのが私の考えです。

子どもがその遊び方をするのには何か意味があります。

自分のこだわりや欲求を遊びを通じて満たすことが何より大切なので、そのままでOKです

ただ、見本は見せても良いですからね!

やっぱり正しい使い方をそもそも知らないと、選択肢にならないので、

多少使い方を見せて、それでも子どもが違う遊び方を好むのであれば、それに何か意味があるので、ぜひ自由にやらせてあげてほしいと思います。

「知育や育脳の第一歩としては何か大事ですか?」

あえて挙げるなら

・手や指をたくさん使う遊びをすること

・たくさん歩くこと

ではないかなと!

2つとも脳を育むことに直結しますし、手先を自由に使えるようになると頭で思ったことを実現しやすくなり、結果知育に繋がる取り組みが加速します。

『お家での知育の鉄則』

それは

初めて取り組むものは『短い時間』で『簡単なもの』で取り組んでいくこと。

簡単なものから始めることは多いですが、いきなり欲張ってやらせすぎてしまうことってありますよね。

継続してモチベーションを保つには物足りないくらいで終わるくらいがちょうどいい。

ただ、子どもがハマって何度もやりたい!というなら、それは自由にやらせてあげたら良いと思います。


腹八分。お腹のことではありません。



知育や勉強の目安です。



子どもに勉強や知育をさせるとき、子どもがノリに乗ってれば乗ってるほど量を多くやらせがちです。



そんな時ほど腹八分。



「もう終わり?」

という感覚が

「また明日やりたい!」

という継続するモチベーションにつながります

。

もちろん子どもが「どうしてもやりたい!」というときはそれを尊重してあげることも大切ですけどね!

『迷ったら子どもに聞いてしまおう』

例えば

・テキストAとテキストBどっちを買うか

・知育おもちゃAと知育おもちゃBどっちを買うか

迷ったら、子どもに聞いてしまうのが、結局子どもも好きになってくれやすいので良いですよね。

と言うのは簡単ですが

選ばせるって、大人の技量が結構いるんです。

以上が『子どもの知育が上手くいく考え方9選』です!

お子さんとの知育の時間がより良いものになることを応援しています!

幼児教育講師/家庭教育アドバイザー

YouTube登録者11万人超。これまで1,200人を超える子どもの教育に携わらせてもらってきました。幼児教育現場で培った知識を世の親御さんにお届けし、親子共に成長できる子育ての実現を目的として活動しています。現在は、親御さん向けの子育てコミュニティの運営や、子どもの脳と心を育む子ども向け動画作成に力を入れています!

子育て勉強会TERUの最近の記事