Yahoo!ニュース

社会人でも保育士になれる!保育士が解説する「時間とお金と負担をかけずに保育士になる方法」とは

ぽん先生保育士

こんにちは!ぽん先生です。

「少しでも楽しく子育てを!」をモットーに、現在子育てや育児に関する情報の発信を行っている現役の保育士です。

今回は頂いたご質問はこちら。

Q:私は社会人ですが、今から保育士を目指すことは現実的ですか?

こちらについてご紹介していきたいと思います。

※動画は58秒です。

「社会人だけど保育士の仕事に興味がある」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「そうは言っても国家資格だし、保育士になるのは難しいのでは?」と考える方も多いはず。

ところが、社会人として仕事をしながら保育士になることは意外にも現実的なのです。

資格を取るには一体どのような方法があるのでしょうか。

これで解決!

保育士になるためには2つの方法があります。

1・養成学校に通う

厚生労働大臣の指定する保育士の養成学校を卒業すれば資格を取ることができます。

しかし、最短でも2年間は学校に通わないといけないことや、卒業するまでに200〜300万円程度が必要だと言われていることから、学校に通って資格を取得することは社会人にとってはあまり現実的ではありません。

2・国家試験に合格する

年に2回行われる保育士試験を受けて、合格したら資格を取ることができます。

試験内容は一次試験の筆記試験9科目二次試験の実技試験2科目ですが、養成学校と違って実習なども無いため、社会人でも資格が取りやすくなっています。

筆記試験が9科目と聞くと何だか難しそうに感じてしまいますが、そんなことはありません。

なぜなら、合格ラインは6割とあまり高くない上に、1度合格した科目は3年間は免除されるという制度があるため、一発で合格することは難しくても、何度か試験を受けることで難易度はかなり低くなります。

二次試験に関しては
・ピアノ等を弾きながら歌う、音楽表現に関する技術
・保育の一場面を絵画として描く、造形表現に関する技術
・3分間の素話※をする、言語表現に関する技術
  ※絵本等を使わずに物語を話すこと。

の3科目から2科目を選んで受験します。

こちらも合格ラインは6割ですが、毎年8割以上の受験者が合格していると言われているため、決して難易度が高いわけではないと言えるでしょう。

また、費用に関しても通信講座で5万円程度。

独学だと書店でテキストを数冊購入する程度と、かなり安くで勉強できるのは非常に魅力的なポイントです。

ただし、受験資格が少しややこしいので、詳しく知りたい人は全国保育士養成協議会のホームページから確認していただけたらと思います。

いかがでしょうか?

動画の方では難しいことを省いて簡単に解説しているので、良ければそちらからもご確認ください。

ぜひ色んな方々に保育士の仕事に興味を持ってもらえると嬉しいです。

_________________________________________________

その他の育児に関する動画は ぽん先生のYouTubeチャンネルからご覧ください!

育児や保育園に関する質問は ぽん先生のYouTube質問フォームより募集中!

保育士

東京都で働く保育士。「少しでも楽しい子育てを!」をモットーに活動中。

ぽん先生の最近の記事