Yahoo!ニュース

【早く教えてよ】ぎんなんは1日に「7粒」しか食べてはいけない!たった1つの理由とは?

こんにちは、板前のぱぷちゃんです!

皆さん「ぎんなん」は好きですか?

そもそも、ぎんなんってなんの果実?

ざっくり説明すると…イチョウの木にはメスとオスがあり、秋になるとメスの木から落ちる果実が「ぎんなん」です。漢字で書くと「銀杏」

今では、好きでよく食べるのですが、自分が小さい頃「ぎんなん」が大嫌いでした。ぎんなんとは最初に出会いは茶碗蒸し、『なんで、こんな苦いものを入れるんだ!』と。

そんな、子どもに不人気なぎんなんですが、こんな噂を聞いたことありませんか?

ぎんなんは1日に◯粒まで!

◯の数は10個までやら、6個までやらとバラつきがあるものの、一貫して言っているのは、ぎんなんには個数制限があって、食べ過ぎてはいけないという事を!

では、食べ過ぎるとどうなるのでしょうか?

結論から言うと「ぎんなん中毒」になります。

ぎんなん中毒

ぎんなん中毒はどのような症状が現れるのか?

【症状例】
・嘔吐
・吐き気
・下痢
・手の震え などなど…

これらの症状は食べた後にすぐに発症するのではなく、数時間~半日ほど経過してから発症する場合が多いです。

子どもは要注意!

子どもは多くても1日/2粒まで!

実は、ぎんなん中毒として報告されているうちの多くは、子どもとされています。

大人は肝臓に、この毒素を解毒できる酵素がありますが、子どもはその酵素を持っていないため、少量でも危険です。

まとめ

ぎんなんの1日の個数制限は個人差がある為、具体的に何個までと言い切るのは難しいです。

しかし、どんなに多くても…

【大人は1日/10個まで】【子どもは1日/2個まで】

【ピックアップ記事】
「玉ねぎの切り方」にこだわってますか?
『なんだそれ!?』だという方はこちら…
玉ねぎは「縦切り」と「横切り」で食感や味が異なる!使い分けを料理人が【完全解説】という記事も書いてるのでチェックして下さいね!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

「為になった方」フォローをして頂けると

私の“最新情報をいち早くゲット”できます。

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事