Yahoo!ニュース

覚えて損なし!暑くなる夏だからこそ食べたい身体に嬉しい効果が期待できる食材5選と簡単おすすめレシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、夏に食べると身体に良い食材と簡単レシピを紹介します。

【スイカ】

夏の代表的なフルーツであり、水分やミネラルが豊富です。水分補給やデトックス効果があり、夏の暑さで失われる水分を補充してくれます。

【トマト】

トマトにはリコピンという抗酸化物質が含まれており、紫外線から肌を守る効果やがん予防効果があります。さっぱりとした味わいで、サラダやスープにも使えます。

【きゅうり】

キュウリは水分が豊富で、ミネラルや食物繊維も含まれています。保湿効果があり、夏の熱中症予防にも役立ちます。サラダや冷たいスープに加えるとさわやかな味わいになります。

【青魚】

夏は脂の乗った魚が美味しくなる季節です。青魚にはオメガ-3脂肪酸が多く含まれており、心血管の健康維持や脳機能の改善に役立ちます。サバやマグロ、サンマなどが代表的な青魚です。

【茄子】夏野菜の代表格であるナスには食物繊維やビタミン類が豊富に含まれています。抗酸化作用や血糖値の調整に役立ちます。炒め物やグリルにして食べると美味しくいただけます。

これらの食材は夏の身体の健康維持に役立つ栄養素を含んでいます。

ただし、個々の体質やアレルギーの有無によっては、適量や注意が必要な場合もありますので、ご自身の体調に合わせて摂取してください。

それでは、ココで
茄子ときゅうりの中華風浅漬けの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

茄子: 1本
きゅうり: 1本
★濃口醤油: 小さじ2
★おろしニンニク: 少々
★鶏ガラスープの素: 小さじ1
★煎り胡麻: 適量
★胡麻油: 小さじ1
★塩こんぶ: 大さじ1
塩水: 適量

【作り方】

①茄子ときゅうりを3mmの厚さでスライスする。

②塩水に茄子ときゅうりを約10分浸ける。

③茄子ときゅうりを取り出し、水気を切って余分な水分を絞る。

④ボウルに茄子ときゅうり、★の調味料を全て入れてよく混ぜ合わせる。

⑤冷蔵庫で30分ほど馴染ませる。

はい!できあがり〜
シャキシャキとしたきゅうりと、キュッキュッときしむ茄子の食感が心地よく
風味豊かなナムル風浅漬けなので
ぜひ一度作ってみてください
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事