Yahoo!ニュース

GWは断捨離したいけれど何から捨てていいのかわからない!なら「取扱説明書」を捨てよう!

マミプロ主婦®・元家政婦

もうすぐゴールデンウィークですね。この連休に断捨離をしよう!と思っている人もいるのでは?でも、いざ捨てるとなると「何から捨てていかわからない」なんてことも。そんなとき、すぐに捨てられて断捨離に加速をつけてくれるものがありますよ。

「取扱説明書」は捨てて大丈夫!

「何から捨てていいかわからない。捨てるモノがない!」そんな場合、取扱説明書を捨てましょう。

まず、昔は持っていたけど買い替えてしまって今は持っていない家電や壊れてしまったモノの説明書を残していませんか?それらはもう必要ありませんから、もちろん捨ててしまって大丈夫。すぐに捨てましょう。

じつは「取説」はメーカーのホームページで見られることがほとんど!

じつは家電の取扱説明書は、ほとんどがメーカーのホームページで見られるんです。10年くらい前の古いものであっても、ちゃんと見られることがほとんど。ですから、捨てても困ることはありません。

取扱説明書を整理したりファイリングしたりする手間もなくなりますし、今まで取説をしまっていた場所が空きますよ。取説の収納で悩んでいるなら、なおさら手放しましょう。

アプリを使えばさらに便利

スマホやタブレットで使える「取扱説明書を管理するアプリ」もあります。その名も「トリセツ」。このアプリを使えば、いちいち検索をしなくてもメーカーホームページの取扱説明書にすぐ飛べます。

家電などの品番を入れるだけで登録できますから使い方も簡単。今持っている家電が一目でわかりますし、購入日時なども入れておけて便利ですよ。

取説を捨てるのが不安な人は、「トリセツ」アプリに登録をしてから捨てるのがおすすめです。私も愛用していますよ。

「取説」を捨てて断捨離を加速させよう!

「取扱説明書」は分厚いものもあり、意外と収納の場所を取ります。捨ててみると結構なスペースが空いてスッキリしませんか?一カ所スッキリすれば、「もっと捨てたい!」という気持ちが湧いてくるもの。「取説」を捨てて断捨離を加速させましょう!

関連記事のこちらもぜひご覧ください
子どものプリントがたまってもうイヤ!どうにかしたい…スマホを使えば捨てて大丈夫なんです!


衣替えは断捨離のチャンス!着ていない服と傷んだ服はサヨナラしよう!

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理はもちろん、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は清掃会社を経営していました。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。100均マニア、ドン・キホーテの掃除グッズマニアとしてヒルナンデス!、熱狂マニアさん、DayDay.等のテレビ番組やラジオなどへも出演しています。

マミの最近の記事