Yahoo!ニュース

SR400の重~~いエンジンを一人で下ろしてみる挑戦!【ギックリ腰に注意!!!!!!】

DIY道楽のテツ元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

≪ふかっちゃんの 初期型SR400 復活計画 season2≫ ヤマハ SR400 ファイナル エディッションが出たこの2021年に1978年式の「SR400初期型」のレストアをやってます。今回の作業はちょっと無謀?一人でSRのエンジンを下ろします!いくら単気筒といっても40kgを超えるエンジン。ギックリ腰の危険をはらみつつも・・・ 挑戦してみました!!

SR400レストアseason2スタート!まずはいきなりエンジン下ろします(一人で)

(YouTube動画へのリンクです→)【ぎっくり腰に注意!】SR400のエンジンをひとりで下すという挑戦!≪ふかっちゃんの 初期型SR400 復活計画Ⅱその①≫

いつもご視聴ありがとうございます。今回からSR400のレストアはシーズン2に突入です!!

ノーマルに近い形に戻して、とりあえずは走れる状態に持っていったのがシーズン①

シーズン②では、車体の部品を再塗装したり、磨いたりして綺麗にしていきながら、最終的には車検を取得して公道復帰を目指します

そのための第1歩としてフレームを入れ替えなければなりません

それというのも、今現在のフレームは書類がないので、車検が取れないんですよね

(ノ∀`)アチャー

書類がついてるフレームは用意してあるので、1度形にしたバイクですが再び全バラにしていきます

そのための第1弾

エンジンを下ろしていきましょう〜!!

エンジンを降ろすまでにやらなきゃいけない作業はいっぱいあるので、マニュアル見ながら作業していきます

とはいっても、外装品がついてないも同じなので比較的サクサク作業は進みました

クラッチケーブル外して

デコンプケーブル外して

オイルラインを2本外して

キャブレターを外して…

ちょっと苦戦したのが、エンジンマウントのボルト

これはさすがに23年間放置されただけあってなかなか強固な固着っぷりでございましたが、インパクトレンチとやっぱり最後はハンドツールでこれもなんとかクリア

そして最後はエンジン下ろします

SRのフレームはエンジンを降ろす方向というものがあるらしくて、マニュアルによれば右側に下ろすと書いてました

でも、右側に下ろそうにも何か引っかかる

そこでシリンダーヘッドを1度持ち上げてからちょっとひねるようにして、右側に傾けるとエンジンがずるりと出てきました!!!

最後を下ろす時は、とにかく腰に注意!!

こんなところでぎっくり腰になっても大変です

ァ,、'`( Д),、'`'`,、

車体にまたがってフレームに体を預けておろしたら比較的楽に作業できました

下ろすより、乗せる方がすごく大変そうですけどね(^-^;

というわけで、今回も無事作業完了!!!

これからこのSRを綺麗に磨く作業が始まります(*´▽`*)♬*゜

実際の作業の様子をぜひ動画で観てみてください~!

↓↓↓  ↓↓↓

(YouTube動画へのリンクです→)【ぎっくり腰に注意!】SR400のエンジンをひとりで下すという挑戦!≪ふかっちゃんの 初期型SR400 復活計画Ⅱその①≫

元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

こんにちは!DIY道楽のテツです。 父から「無いものは作る」精神、母からは道楽者の血を受け継いだ47歳二児の父です。 趣味は古いバイクや自転車をレストアして新たな命を吹き込むこと!バイクや自転車(特にママチャリ)、車のレストア、改造、修理、メンテナンスを楽しんでいます。また、何かを育てたり維持管理するのも好きなので、家庭菜園や掃除もやっています。 DIYは金属加工、100ボルト溶接、木工、家のリフォーム、工具の使い方など幅広く取り上げます。高価な工具も良いですが、コスパの高い百均(100円ショップ)の工具の使い勝手もレビューしていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いします!

DIY道楽のテツの最近の記事