Yahoo!ニュース

コレ、マジですげーわ・・・。ヨシムラがお薦めするカーボンサイレンサーの艶復活ケミカルが強力だった!!

DIY道楽のテツ元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

≪ふかっちゃんの 初期型SR400 復活計画 season2≫「ヤマハ SR400 ファイナル エディッション」が出たこの2021年に1978年式の「SR400初期型」のレストアをやってます。車検準備②カーボンサイレンサーの艶を復活させる方法! サイレンサーはヨシムラ製だから、ヨシムラの公式ブログを参考にさせていただきました~!

(YouTube動画へのリンクです→)【SR400 車検準備②】24年前のボロボロ カーボンサイレンサーを復活させます。ツヤを取り戻せ!! ≪ふかっちゃんの 初期型 SR400 復活計画 season2 その⑭≫

前回、エキゾーストパイプからテールパイプを焼け落としをしてからディスクグラインダーのバフ掛けで磨き上げました。てことで今回はその続き、最後尾にあたるサイレンサーをキレイにしたいと思います!!

≪初期型SR400 復活計画 season2≫ 第15回目です。

古~~~い、カーボンサイレンサー
古~~~い、カーボンサイレンサー

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

24年物のカーボンサイレンサー。ヨシムラといえども、すっかり艶もなくなってほどよく腐食もしてます。つまりはボロボロ。

今回、このサイレンサーの艶を復活させたいのですよ。

とはいっても、サイレンサーに関しては一番の理想はメーカーによるリペア。

今ついているのはヨシムラのサイクロン。なので、ヨシムラジャパンにサイレンサーのリペアに出せば、それはそれは綺麗に仕上げてくれます。

特にこのサイレンサーはリベット留めしているバンドも途中で切れているし、カーボンも一部傷がついてるのでリペアに出すのが最善であることに間違いはありません

だけど、そんな傷もバイクの歴史のひとつでもあるので… 可能な限り手を入れて長持ちさせてやりたいとも思った次第であります。

もっとも、その点に関してはオーナーさんごとに考え方は違うと思いますが ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

というわけで、今回は①アルミ部品の傷消しとバフ掛けによる鏡面研磨 そして②カーボンサイレンサーの艶出し をやっていきますが、前者の①に関してはYouTube動画の方で見ていただくとして… ②のカーボンのコーティングをご紹介したいと思います

今回使うケミカルはこちら

ワコーズのコーティング剤、スーパーハード!

正しくは未塗装樹脂の艶復活剤とありますが、300度まで耐える耐熱性があるとのことなのでサイレンサーにも使えるということです

なんせ、ヨシムラジャパンの公式ブログでオススメしていたので、まぁ間違いないでしょ(-∀-)

使い方はいたって簡単です

付属のスポンジに液体を染み込ませて、カーボンサイレンサーに薄く伸ばしていきます

すっごい伸びるので、スイスイと塗れます

5分ほどしたら乾いたタオルで拭き取るので、本当に薄く伸ばせばOK

非常に伸びがいいので、あっという間にサイレンサー1本塗ることができてしまいます

その効果は百聞は一見にしかず

以下の通り

ご覧くださいませ

これが最初の状態

そして、コーティング後の状態がこちらです

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

すっげえ綺麗!!!!

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

すごい、すごい、

予想以上の結果です!!!

アルミ部品の研磨と相まってサイレンサーがすっかりきれいになってしまいました!

このコーティング剤、若干高いのはたまにキズではありますが、非常に伸びが良くて、この容量があればかなりの部品のコーティングをすることができると思われます

古いバイクだと出番が少ないかもしれませんが、現代のバイクほど樹脂パーツが増えているので、使う部分も多いかと思います

特に車にはかなりの部品に使えると思うので1本買っておいて損はないでしょう!!

今度は車に使ってみて、またレポートしたいと思います。今回もご視聴ありがとうございました♪( 'ω' و(و "

よかったらYouTube動画のほうもチェックお願いします~!!!!

↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓

(YouTube動画へのリンクです→)【SR400 車検準備②】24年前のボロボロ カーボンサイレンサーを復活させます。ツヤを取り戻せ!! ≪ふかっちゃんの 初期型 SR400 復活計画 season2 その⑭≫

元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

こんにちは!DIY道楽のテツです。 父から「無いものは作る」精神、母からは道楽者の血を受け継いだ47歳二児の父です。 趣味は古いバイクや自転車をレストアして新たな命を吹き込むこと!バイクや自転車(特にママチャリ)、車のレストア、改造、修理、メンテナンスを楽しんでいます。また、何かを育てたり維持管理するのも好きなので、家庭菜園や掃除もやっています。 DIYは金属加工、100ボルト溶接、木工、家のリフォーム、工具の使い方など幅広く取り上げます。高価な工具も良いですが、コスパの高い百均(100円ショップ)の工具の使い勝手もレビューしていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いします!

DIY道楽のテツの最近の記事