Yahoo!ニュース

【岡山市北区】瀬戸内の魅力を再発見!「ワンダフル セトウチ フェス」参加レポート。6/16も開催中!

岡本康史市民ライター・編集者(岡山市)

瀬戸内各地から素敵なものを集めた、瀬戸内の魅力を再発見できるイベント「WONDERFUL SETOUCHI FES(ワンダフル セトウチ フェス)」が杜の街グレースで、6/15(土)・6/16(日)に開催されています。美味しいもの、楽しい体験、魅力的なお土産が勢ぞろいしたイベントです。

6/15(土)に行ってきたので、その様子をレポートします。

ワークショップは先着無料や割引でお得に体験

2Fイベントスペース
2Fイベントスペース

イベントの楽しみは、買い物や飲食、試飲、ワークショップなどいろいろとありますよね。WONDERFUL SETOUCHI FESでも、様々なことが楽しめます。

▼内容は以下のとおり。

このなかから、真庭市の「モザイクガラス作り」を体験しました。きれいなガラス片をキャンドルポットなどに、モザイク状に貼り付けていくワークショップです。内容は以下のとおり。

  • キャンドルポット(大):2,200円
  • キャンドルポット(小):1,650円
  • フォトフレーム;3,300円

お得なのは、先着10名だと1,000円オフで受けられること。ワークショップが始まったばかりだったので、対象となり「キャンドルポット」を650円で体験できました。

ガラス片を扱うので、小さい子どもが体験するとなると注意が必要ですが、特に何事もなく楽しんだ様子。子どもって、こういうの好きですよね。

ワークショップは有料のものだけではなく、無料でできるものもあります。岡山県の「マスキングテープを使った缶バッジづくり」が、そのうちの一つ。

丸い台紙に好きなマスキングテープを貼っていき、専用の器具で缶バッジにしてもらえます。子どもから大人まで、しっかりと楽しめるのがポイント。

4歳児が作ると不思議な柄に……
4歳児が作ると不思議な柄に……

何が当たるか楽しみなガラポン抽選

イベントによくあるガラポン抽選。何が当たるのか楽しみですよね。ガラポン抽選に参加するには、条件があります。「条件があるのか…」と少しハードルの高さを感じることもありますが、このガラポン抽選会は簡単。

先ほどのワークショップが開かれていた「2Fイベントスペース」にある「スタンプコーナー」で、チラシのスタンプエリアにスタンプを押すだけです。

▼出玉の色と賞は以下のとおり。

賞の名前だけでは何が当たるかわかりませんが、それはその時のお楽しみです。

▼グルグル~と回し……。

▼赤色のアニバーサリー賞が出たところ、丸亀市の「骨付鶏チップス」が当たりました。

子どもは大喜びです。

ワンセト10周年記念タクシーの展示

「ワンセト」とは「WONDERFUL SETOUCHI(ワンダフル セトウチ)」の略です。10周年を記念して描かれた、瀬戸内の魅力をちりばめたオリジナルイラストを全面にラッピングしたタクシー。とてもカラフルでかわいらしかったです。

運転席や助手席、後部座席に乗ることができるので、子どもたちに大人気。もちろん大人も乗っていいので、貴重な体験をしてみましょう。

なお「お客さんとして乗りたいなぁ」と思った場合は、運行開始日が2024年6月17日(月)からとなっています。

  • 予約可能。予約は両備タクシーセンター(086-262-3939)まで

観光案内・物産展

グリーンアベニュー
グリーンアベニュー

1Fグリーンアベニュー、2Fイベントスペースでは観光案内・物産展をやっています。

イベントスペース
イベントスペース

お気に入りを見つけて、自分へお土産を購入するのも手ですね。僕は妻へのお土産として、美作市の「美作紅茶(税込540円)」を購入しました。

お腹が減ったらWONSETO FOODHALLで

食べ物の試食や販売もしていますが、ガッツリと食事ができるものは特にありません。その為、お腹が減った場合はWONSETO FOODHALLを活用しましょう。たくさんのお店があって、その時の気分で選べます。

空腹を満たしてから、また「WONDERFUL SETOUCHI FES」を楽しみましょう。

詳細情報

・開催日時:6/15(土)11:00~17:00、6/16(日)11:00~16:00
・開催場所:杜の街グレース/1階グリーンアベニュー、杜の街プラザ2階イベントスペース
・開催住所:岡山市北区下石井2-10-8
・URL:HPInstagram

市民ライター・編集者(岡山市)

地域コミュニティWebメディア「倉敷とことこ/備後とことこ」編集長。(一社)はれとこ副代表理事。 何ごとも丁寧な作業がモットー。3人の子のパパ。1年間の育休の経験あり。フリーランス。妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHD、次男もたぶん発達障害にてサポートと育児に奮闘中。結構つらくて、しんどい。

岡本康史の最近の記事