Yahoo!ニュース

【仙台市】元気すぎる男児も大満足!荒浜の海岸公園は大人も子供も楽しめる大型公園!

ゆりゆり仙台ママブロガー(仙台市)

若林区荒浜にある「海岸公園冒険広場」に遊びに行ってきました!

我が家の元気すぎる男児も、帰りの車で眠ってしまうほど楽しんでいたので、紹介していきますね。

「海岸公園」は、広大な敷地の中に、幼児向け遊具から大型遊具、さらにデイキャンプなどもできる施設です。

無料の駐車場に車を停めてすぐのところには幼児用遊具広場。

0歳~3歳くらいまでの子供が多い
0歳~3歳くらいまでの子供が多い

小さな滑り台やブランコ、ベンチもたくさんるので、0歳~1歳くらいの赤ちゃんもたくさんいました。

ここから少し行くと、恐竜の形をしたオブジェのようなものが。

この恐竜は中に入ることもできます。

さらに歩いていくと、アスファルトに無数の落書きが。

「海岸公園冒険広場」には、チョークが売っていて、そのチョークで思い思いにアスファルトに絵を書くことができるんです。

「クギ」も売っているんですが、そばに木材が置いてあって、その木材で好きなものを作ることもできます。

大小さまざまな木材が置いてある
大小さまざまな木材が置いてある

その近くにはどろんこ広場。

夏にはホースで水が流されているので、トンネルを作ったり山を作ったり、木材で橋を作ったり、心行くまでどろんこ遊びを楽しめます。(着替え必須です!)

ここまででも充分楽しめるのですが、大型遊具はさらにこの先にあります。

遊具を見て走りだす子供。

さすがに追いかけて走ることは無理でした~!

簡易テントやレジャーシートを敷いている家族もたくさんいたので、うちも持ってくれば良かったな~とちょっと後悔。

公園の真ん中には大きなふわふわドームがあります。

日曜日で人は多かったのですが、靴を脱いではしゃぐ子供たち。

滑るので靴下を脱ぐことをおすすめします。

そしてそのすぐそばにターザンロープ。

長さの違うロープが2本並んでいて、ここはけっこう空いています。

さらに奥に進むと滑り台が2つ。

大きい方の滑り台はローラーになっていて、あまり滑りは良くない&お尻が痛くなるタイプなんですが、それでも子供は大喜び。

さらに奥には展望台もあります。

ここからは海が一望できて、天気が良かったのでとても気持ち良かったです。

展望台から見える海
展望台から見える海

ただ広すぎて傾斜もあるので、走り回る子供についてくのはとにかく大変。

絶対にスニーカーで行った方が良いです。

日曜日のお昼時で人は多かったですが、これだけの広さなので充分に遊びまわれます。

平坦広い場所もあるので、持参したサッカーボールで遊んだり、人のいないアスファルトでラジコンカーを楽しむこともできましたよ。

凧揚げをしている人もいたり、バドミントンやフリスビーをしている家族もいました。

入口付近にあるデイキャンプ広場では、4月からバーベキューも楽しむことができるので、海岸公園冒険広場は子供も大人も一日中楽しめる場所だなと思いました。

奥がデイキャンプ場
奥がデイキャンプ場

駐車場は無料で、午後になると駐車場待ちも発生しているので、行くなら午前中が狙い目です。

【海岸公園冒険広場】

住所:仙台市若林区井土字開発139-1

電話番号:022-289-6232

開園時間:9:00~17:00

休園日:火曜日(休日の場合は翌平日)年末年始

混雑状況はホームページに記載されています。

海岸公園冒険広場

仙台ママブロガー(仙台市)

生まれも育ちも仙台っ子。地元が大好きなママブロガーです。元気すぎる男児を育てながら日々楽しく暮らしてます。仙台の美味しいモノ、魅力的な場所を発信していきます。アイコン変えました⭐︎

ゆりゆりの最近の記事