Yahoo!ニュース

【HSP必見!】疲れ切った心と体を一瞬で癒す方法4選

精神科医しょう精神科医/メンタルドクター

こんにちは!精神科医のしょうです。

私は普段、精神科での外来を行いならがインスタにてHSP気質に関する発信を行なっています。

HSP気質とはHighly Sensitive Personと言われ、繊細で敏感、共感性豊かな人々のことを指します。

HSP気質についてもっと知りたい!

HSPの方は人の顔色が気になったり、必要以上に期待に応えようとして心身ともにクタクタになってしまうことが多いです。

HSPさんと関わっているとこんなことを耳にすることもあります。

「人の期待に応えようとして頑張りすぎてしまう」

「いつも不安で体が疲れてしまう」

今回この記事ではそんな悩みに答えるべく、誰でも簡単にできる体と心のフレッシュ方法をお伝えいたします!

HSPではない人もできるフレッシュ方法なので、ぜひ読んで参考にしてみてください。

疲れ切った体を一瞬で癒す方法4選

お風呂に入る

「え!そんなこと?」と思われてしまうかもしれませんが、入浴は身体をあたためることから体力の回復に非常に効果的です。

また、その日のうちに身体についてしまった「負のエネルギー」を洗い流せるのも重要ポイント。

HSPは、自然に誰かの大声や罵声、悪口、期待など他人のエネルギーを身体にまとってしまうこともあるのだとか。

また発汗作用により、疲労物質も身体から噴出して体力回復を促進することができます。

湯船に浸かるのが最適ですが、シャワーでも十分気分は変わります!

身体が温まることで考え方も自然にポジティブになるので、お風呂に入るのは心にも効果をもたらします!

混んでいる銭湯などに行くと人混みで疲れてしまうので、自宅のお風呂で簡単に体力回復をしてリフレッシュしましょう!

散歩をする

HSPの人は不安感から呼吸が浅くなっている場合が多いです。

そこから、慢性的に続く気怠さ、しんどさ(不定愁訴)が生じることもあり得ます。

そんなときは「散歩をする」のがおすすめ。

人が多い場所ではなく、自然豊かで森林浴ができる公園などが特に効果的。

より深く呼吸をすることで、不安感による浅い呼吸が改善され、体に酸素が行き渡り、心身の調子が整うでしょう。

家や職場など屋根のある場所にずっと留まっていると、不安感も増えてしまいがち。

視線にも気を遣ってしまうHSPは少し人目のつかない静かな場所で散歩し、呼吸を整えるのをおすすめします!

スマホのオンオフを決める

スマートフォンの操作、SNSの閲覧は最もHSPの気力を削ぐもの。

メール通知や液晶画面の光、SNSでは怖いニュースや誹謗中傷などを目にしただけで心身を消耗してしまいますよね。

そんなHSPの人には、スマートフォンの使用時間を決めるのが効果的です!

よく「スマホ断食」という言葉を耳にしますが、完全にスマートフォンと離れてしまっては余計に不安が募る可能性が高いのがリスク。

「あの人からのメールに早く返事をしなきゃ!」

「大事な電話かかってきているかな…?」

このような焦りや不安がより心の疲労を蓄積させていきます。

私がおすすめするのは、約2時間ごとにスマホを「ON」「OFF」にすること。

そうすれば「自分のための時間」と「他人に気力を使う時間」が別々になり、罪悪感と闘わずに自分を労わることができるようになります。

しっかりスマートフォンを使用する時間と、自分の休息時間を取ること。

時間の区別を大切にしましょう!

「不安」を書く

HSPは「漠然とした不安」に苛まれることが多いんですね。

そういう時は気持ちをノートに書くのがおすすめです!

正体の分からない不安や恐怖を抱いたとき、人間は「書く」と思考が整理され、客観的に自分を見られるようになります。

たとえば、このような感じです。

「モヤモヤする→昨日の上司の言葉が心にひっかかっている」

「不安→漠然としていて何が不安かわからない」

不安の原因や理由を探るのではなく、「今ここ」で感じる気持ちを正直に書いてみること。

一方的に不安になっていたのが、徐々に「自分との対話」へと変化します。

そうすることで、現在の自分を俯瞰できるのです!

これが習慣化すれば、職場や街中で不安や恐怖を感じたとき、客観的に自分を見つめられて不安に対処できるようになります。

やみくもに不安感を抱くのではなく、建設的に自分を見つめる習慣を身に付けると少しずつ楽になりますよ!

まとめ

本日はHSPの方に向けて、疲れ切った心と体を一瞬で癒す方法をお伝えしました!

特にコロナ渦では、先行きの見えない不安や、ここ一年以上の疲れが蓄積されて、多くの人が余計な苦しみを抱かざるを得なくなっています。

そんなときにこれら4つの行動が少しでもあなたの生活の質を上げるものになれば嬉しいです!

「生きるのが苦しい」と強い不安が襲ってきたときは一人でため込まずに、誰かに助けを求めるのも忘れないでくださいね。

HSPのあなたが少しでも良い気持ちで毎日を送れますように!

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

「自分の意思で生きられない」

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。

クリックし自分軸で気楽に生きられるようになる記事を読む!

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪

精神科医/メンタルドクター

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事