Yahoo!ニュース

<店名変更>駅近のおいしくてノリが良いカウンター席から埋まる居酒屋レアものもあるよ【那覇市】

ユミ地域情報発信ライター(那覇市)

私が地域クリエイターとして記事を書いていると言うと「おいしいお店はどこ?」と聞かれることが増えました。

那覇においしいお店はたくさんありますが一緒にお店に行けない場合は「わかりやすい場所にあること」「ひとりでも入りやすい雰囲気」「接客がいい」お店を紹介しています。

これらのポイントに当てはまるお店「久茂地日本酒エビス」を紹介しましょう。

※「久茂地日本酒エビス」は「沖縄酒場ハイサイ県庁前店」に変わりました。

「久茂地日本酒エビス」はこんなお店

久茂地日本酒エビスの外観
久茂地日本酒エビスの外観

「久茂地日本酒エビス」は県庁前駅から近く、久茂地川沿いにあります。アクセスが良く沖縄に遊びに来た方にもわかりやすいですね。

久茂地日本酒エビスの店内。レイアウトは変わっています
久茂地日本酒エビスの店内。レイアウトは変わっています

店内に入ると左側が厨房とL字型のカウンター、右側にテーブル席がありますがカウンター席から埋まる人気のお店です。壁には日本酒のラベルがずらっと貼ってあります。提供される日本酒の銘柄は頻繁に変わるので新しい出会いもあります。

「久茂地日本酒エビス」のドリンクを楽しみました

メニューはこちら。

久茂地日本酒エビスのドリンクメニュー
久茂地日本酒エビスのドリンクメニュー

「久茂地日本酒エビス」はお客様が自分のスマホでQRコードを読み取って、スマホで注文する仕組みです。もちろん、口頭で注文してもOKです。

お土産屋さんでお馴染みのニワトリ
お土産屋さんでお馴染みのニワトリ

席の上に吊るされているお土産屋さんでお馴染みのニワトリの人形は、スタッフを呼ぶ時に鳴かせてくださいね。

ビール

ビールで乾杯
ビールで乾杯

ビールでのどを潤しました。爽快感が好きです。

生絞りレモンサワー

生絞りレモンサワー
生絞りレモンサワー

生レモンの爽やかさが感じられるサワーです。

黎明

黎明は沖縄で作られた日本酒
黎明は沖縄で作られた日本酒

黎明は沖縄で作られる日本酒で、私はこちらが目当てでした。穏やかな香りとスッキリしていて飲みやすい日本酒でした。実は扱っているお店が少ないそうで、レアな日本酒と言えそうです。

「久茂地日本酒エビス」のフードを楽しみました

「久茂地日本酒エビス」はフードが豊富でおいしいです。何度かお邪魔しているので、まとめて紹介します。

メニューの一部はこちらです。

久茂地日本酒エビスのフードメニュー
久茂地日本酒エビスのフードメニュー

お肉も魚もありますし、沖縄らしいもの、そうではないものもあります。

お通し

お通しは茶碗蒸し
お通しは茶碗蒸し

小さな茶碗蒸しがお通しです。ソースは日によって異なり、この日はアーサークリームソースでした。シーサーの日にちなんでシーサーのかまぼこも乗せてあります。滑らかな茶碗蒸しにクリームソースをかけることで食べ応えもupしています。

おでん

スタッフから今日のオススメは「おでんです。」と案内があったので注文しました。

ちくわ

おでんのちくわ
おでんのちくわ

島豆腐

おでんの島豆腐
おでんの島豆腐

ちくわも島豆腐も味が染みていておいしいです。沖縄らしい食材も、沖縄っぽくはない食材の両方あるのが良いですね。

シメ鯖の炙り

シメ鯖の炙り
シメ鯖の炙り

「炙り」とメニューにあるものを注文するとスタッフが目の前で炙ってくれます。驚いて炙り手や炙りスマホが完成してもおいしくないと思うので、ご注意ください。新鮮な鯖で作ったシメ鯖の味に炙った風味が加わって、さらにおいしくなっています。

キビまる豚のサイコロステーキ

キビまる豚のサイコロステーキ
キビまる豚のサイコロステーキ

注文するとお肉の焼けるいい匂いがしてきてワクワクしました。沖縄の豚肉は旨味が濃くておいしいです。サイコロステーキなので香ばしさがプラスされています。

おまけ

おまけを頂きました
おまけを頂きました

会計を済ませると、お店の外でアイスのピノをおまけとして頂きました。とても嬉しいサービスですね。

「久茂地日本酒エビス」は、女性ひとりでも入りやすい雰囲気です。グループの場合は予約をオススメします。

「久茂地日本酒エビス」の基本情報

@nihonshu_evisu
住所:那覇市久茂地2-1-1
TEL:098-862-5501
営業時間:17:00~24:00(LO23:00)
定休日:なし
※駐車場はありません。

地図はこちらです。

地域情報発信ライター(那覇市)

東京都出身、那覇に移住して14年目です。沖縄の暖かい気候とおいしい食べ物や作り手との距離の近さに魅せられたので、もうどこにも行かないわ~と思ってます。那覇市の魅力をお届けします。

ユミの最近の記事