【倉敷市】「井上さん」は4/30まで入館無料!新たな文化観光施設が誕生しました
美術館などの文化観光施設が集まる倉敷美観地区。10年の保存修理を経て、2023年3月19日に新たな施設「井上家住宅」が一般公開に。どんな建物か紹介します。
歴史・建物について
現在、当主が16代目の井上家。16世紀終わりに倉敷へ土着し、浅瀬の海「阿知の潟」周辺の干潟を開墾したそうです。
当時、倉敷で力を持っていた豪商は「古禄(ころく)」と呼ばれていました。古禄13軒のうち1軒がこの井上家です。
建物は300年が経ち、倉敷美観地区内では、最古の町屋。防火用の土塗り扉の「倉敷窓」は唯一倉敷市内に現存しているものです。
建てられて300年も経てば、老朽化するもの。2012年に始まった保存修理工事は難航し、10年もかかってしまいました。
既存の材料を可能な限り再生し、使うことが条件なのも工期が遅れる原因になったそうです。晴れて、2022年9月に工事が完了し、2023年3月に一般公開に。
建物は増改築を繰り返し、最も大きくなり、資料が残っている1830~1844年頃に照準をあわせて復元されました。
建物内部へ
中に入ると広い土間。入って右手に入館の受け付けがあります。
台所
土間の奥には台所が。ここで暮らしていたんだなぁと感じられます。
地面に埋め込まれた巨大な備前焼の水甕がありました。約360ℓもの水が入るんだそうです。
店の間
通りに面する部屋「店の間」には外に向かって跳ね上げて開く「蔀戸(しとみど)」と、上下にスライドして開閉する「摺揚戸(すりあげど)」があります。
当時は、この戸を開けて商売をしていたそうですよ。
太鼓橋
当主の座敷と茶室を結ぶ太鼓橋。家の中に橋があるってすごくないですか?
せっかくなので橋を渡ろう~としましたが、筆者の体重に耐えられるか不安で、ほとんどまたいでしまいました。またげる程の短い橋をわざわざ架けることに趣を感じます。
全国の井上さんへ
他にも見どころたくさんの旧住宅ですが、紹介し過ぎてはいけないので、これくらいに留めます。気になるかたは訪れてみてくださいね。館内は撮影OKなので、たくさん写真も撮りましょう。
最後に全国の「井上さん」に朗報です。苗字が井上の方は2023年4月30日(日)まで入館料が無料に。身分証を提示すればOKだそうです。井上さん、大チャンスをお見逃しなく~。
<詳細情報>
井上家住宅
住所 :岡山県倉敷市本町1-36
電話 :086-422-0714
営業時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
料金 :大人500円、小中学生300円、未就学児 無料
駐車場 :なし
URL :公式HP
<関連記事>
【倉敷市】3/26まで入館無料。お城のような豪邸が一般公開!(Yahoo!クリエーターズ)