Yahoo!ニュース

【食欲倍増】『豚ナス味噌炒め』の作り方|料理人が教える!黄金比レシピ

※イメージです

こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!

皆さん、今夜の晩ご飯は何ですか?

『まだ決まってないよ』という方は今回の記事が役に立つかもしれません!

今回は皆さんに『豚ナス味噌炒め』の作り方をお教えしたいと思います。また、誰でも簡単に作れるように「黄金比」を使ったレシピ。

食欲倍増間違いなしの一品ですので、ぜひ真似して作ってみてくださいね!

味噌だれの黄金比

まず、皆さんに「味噌だれの黄金比」をお教えしたいと思います。この黄金比は非常にシンプルでお子さんでも食べやすくなっています。

それは…「2:2:1」です。具体的な調味料の割合は以下の通り↓

【味噌だれの黄金比】
・みそ…2
・酒…2
・砂糖…1

以上の3つだけです。ピリ辛が好きな方はこれに「豆板醤」を少し加えてあげるといいですよ!基本の味付けなので、ぜひアレンジしてみて下さい!

『豚ナス味噌炒め』の作り方

※イメージです
※イメージです

それでは、この黄金比を使ったレシピを1つ紹介したいと思います。今回お教えするのは…王道中の王道である、『豚ナス味噌炒め』

【材料(2人前)】

・豚バラ薄切り肉:140g

・なす:3個(250g)

・ピーマン:2個

・★味噌:大さじ2

・★酒:大さじ2

・★砂糖:大さじ1

・サラダ油

【準備】

→なすはヘタを切り、ピーラーで皮をしま目に剥いて、大きめの乱切りにする。

→ピーマンは縦半分に切ってヘタと種をとり、一口大に切る。

→豚肉は食べやすい大きさの7cm幅に切る。

→★を合わせて混ぜておく

【作り方】

①フライパンにサラダ油を中火で熱し、なすを入れて3分ほど炒める。

②皮に艶が出て、しんなりしてきたら一旦取り出す。

③同じフライパンに豚肉を入れ、中火で2分ほど炒める。(油は引かなくてOK)

④豚肉の脂が出たら、ピーマンを加え1分ほど炒める。

⑤先ほどのなすを入れ戻し、★を加える

⑥タレが全体に絡むように炒め合わせる。

【ポイント】
少し面倒くさいですが、なすを一回しっかりと炒めておくことで「とろとろ食感」になります。やる価値あります!
豆板醤を入れる人は★を一緒に混ぜ合わせてOK
今回は定番のピーマンを使いましたが、「玉ねぎ」とか「キノコ」なんか入れても美味しいですよ!

最後まで、ご愛読ありがとうございます。
「為になった方」は下のアイコンを押して、フォローすると…
私の「最新情報をいち早くゲット」できます!!

平日は【料理人】として活動。日々得た「知識」を惜しみなく大公開。より美味しく、健康的に!ココでしか聞けない「知識」を発信中!

ぱぷちゃんの最近の記事