Yahoo!ニュース

「アイアンを上手く打つためにはシャフトの角度が重要です」全米女子オープン優勝・笹生優花プロがレッスン

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

「アイアンを上手く打つためには、自分が構えやすいと思ったシャフトの角度で打つことが大切だ」と全米女子オープンで2度目の優勝を果たした笹生優花プロは話す。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

アイアンはアドレス時のシャフトの角度に合わせてスイングした方が当たりやすいそうだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

この意識でスイングすると、シャフトの線が自分のスイングのサークルになる。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

この時に無理にスイングをフラットにしたり、アップライトにしたりすることは笹生プロは推奨しないそうだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

例えば今回の全米女子オープンで笹生プロの次いで2位にランクインした渋野日向子プロは、ハンドダウンに構えるためこのサークルが低くなる。その分スイングもフラットになるのだ。反対にアップライトに構えてスイングするプロももちろんいる。

あくまで自分が構えやすいと思った角度に合わせてスイングすることが重要だと笹生プロはレッスンしている。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

シングルの筆者の感想

今回の全米女子オープンでも笹生プロのアイアンショットは抜群のキレを誇っていた。

そんな笹生プロの推奨する『自分の構えやすいシャフトの角度をスイング中に意識してサークルを作る』というレッスンは、非常に参考になる内容であった。

とてもシンプルなレッスンでもあるため、アイアンショットに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてほしい。

※参考動画(UUUM GOLF -ウームゴルフ-)

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事