Yahoo!ニュース

「レシピ」ご飯が進む!苦みもおいしい!ゴーヤの肉詰め。ブンブンチョッパーを使用して簡単に餡を作る。

おうちごはんと日常業務スーパー系YouTuber/野菜スペシャリスト資格取得者

こんにちは。おうちごはんと日常です。

今回はゴーヤ1本使って肉詰めを作ります。

餡はブンブンチョッパーに入れてブンブンするだけです。

とっても簡単で時短料理です。(*^-^*)

材料 2人分

ゴーヤ 1本
玉ねぎ 2分の1
人参 25g
豚ひき肉 200g
白ごま 小さじ1
たまご 1個
昆布だし顆粒タイプ 小さじ1
おからパウダーまたはパン粉 大さじ4
牛乳 25ml.
塩胡椒 少々

タレ

醤油 大さじ2
お酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1

サラダ油 適量
薄力粉 適量

作り方

ゴーヤは輪切りで1cmの厚さに切ります。中のわたと種を取り

ボウルに塩と砂糖を適量入れてもみます。塩と砂糖でもむと苦みが少なくなります。

10分位したら水分をふき取ります。

おうちごはんと日常
おうちごはんと日常

ブンブンチョッパー900ml.用に玉ねぎと人参を入れてブンブンします。

ひき肉、ゴマ、たまご、昆布だし、おからパウダー、牛乳、塩胡椒を入れて

更にブンブンします。

もう少しブンブンします。

これくらいになれば餡の完成です。(^^)/

ゴーヤに薄力粉を振りかけます。

ゴーヤの中に餡を詰めます。

余った餡はハンバーグにしましょう(n*´ω`*n)

ラップして冷凍保存。

タレを合わせておきます。

フライパンをあたためてサラダ油を入れていきます。

片面焼き目がついたら蓋をして蒸し焼きにします。

中火で6分位焼きます。

タレを回しかけて煮詰めていきます。

完成です。

ゴーヤの苦みと中の餡がタレと良く合います。

残った餡も冷凍保存してハンバーグとして活用できます。

ブンブンチョッパーを使えば野菜カット、お肉、調味料入れてブンブンするだけ!

洗い物も少なくて済みます。

ゴーヤの肉詰め。とってもおいしかったのでぜひ作ってみてね。

YouTubeでは業務スーパー購入品やアレンジ料理を配信しています。

ご視聴いただけるとうれしいです。

YouTubeチャンネル おうちごはんと日常 (外部リンク)

ありがとうございました。 いいね!ボタンとフォローもよろしくお願いします。

文・画像/おうちごはんと日常

業務スーパー系YouTuber/野菜スペシャリスト資格取得者

初めましてYouTubeで業務スーパーチャンネルを運営しています。業務スーパーの商品で購入品やアレンジ料理のご紹介、野菜スペシャリストとしての資格を生かし野菜の栄養や健康効果、レシピなども配信中、お菓子やパンレシピなど幅広くレシピをご紹介しています

おうちごはんと日常の最近の記事