Yahoo!ニュース

肝臓の働きが悪くなるとどうなる?-「体の大化学工場」である肝臓の働きを解説!-

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は「肝臓の働き」を解説していきます。

今回の目次

  1. 肝臓ってどんな臓器?
  2. 肝臓のさまざまな働き
  3. 肝臓の働きが悪くなると?
  4. 最後に

1.肝臓ってどんな臓器?

肝臓は、右上腹部にある大きな臓器です。

成人で約1~1.5kgで、体重の約2%ほどです。

2.肝臓のさまざまな働き

肝臓は「体内の大化学工場」とも呼ばれるほど、様々な働きをしています。

その中で代表的な働きは3つあげられます。

①栄養素の分解や合成

食事をして吸収された「ブドウ糖(グルコース)」は、肝臓で「グリコーゲン」という形で貯蔵されます。

そして、血糖値が下がると、肝臓に溜めてあるグリコーゲンを分解します。

また、血液中に存在するアルブミン(タンパク質の一種)や、フィブリノゲン(止血に必要な物質)は、肝臓でつくられています。

②解毒

肝臓は、血液中の有毒物質を分解する解毒役割があります。

例えば、お酒を飲むと発生するアセトアルデヒド(有毒物質)は、肝臓で分解されます。

③胆汁をつくる

肝臓でつくられる「胆汁」は、脂肪の分解に関わる液体です。

※胆汁は脂肪を"消化しやすく"しますが、直接的に分解するわけではありません。

胆汁の主な成分は、コレステロールビリルビン(黄色い色素)・胆汁酸です。

3.肝臓の働きが悪くなると?

肝臓は働きが悪くなっていても、初期は症状が現れにくいという特徴から「沈黙の臓器」ともよばれています。

実際に、肝臓の働きが悪くなると現れることがある症状として、下のようなことがあげられます。

  • 血糖値のコントロールがうまくできない
  • 皮膚や目が黄色っぽくなる
  • 食欲が低下する
  • 有毒物質が蓄積し吐き気やかゆみ
  • だるい、疲れやすいなど

4.最後に

肝臓に負担がかかる要因としてよく知られているのは「お酒の飲み過ぎ」ですね。

しかし、お酒をあまり飲まない方でも「肥満」の状態だと肝臓に負担がかかるので注意しましょう。

YouTubeでも解説しておりますので、ぜひご覧ください。

最後までご覧頂きありがとうございました!

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事