Yahoo!ニュース

【京都府長岡京市】ボリューム栄養満点の和洋日替わりメニュー。おかんの手作り定食提供し続けて35年! 

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 FM大阪や京都リビングエフエム845などのパーソナリティーとしても活躍しているタレントの玉井祐衣さんと佐々木翔子さんが、京都のオススメスポットをYouTubeで紹介する「しょこたま 京都 ぶらり旅」でやってきたのは、阪急長岡天神駅直ぐのセブン商店会にある「味処なかじま」。2022年7月20日にその紹介動画がアップされました。

 まずは、セブン商店街のコミュニティー広場である「セブンストリート・ラボ」からセブン通りを挟んだ反対側の歩道に立っている手書きのボードが気になった様子のしょこたまちゃん。ランチメニューは、本日の日替わり定食が2種類のみ、650円と880円(いずれも税込)です。近所の人の話では、もうずいぶん前からこのスタイルなのだそう。

 さて「なんかワクワクしますね」といいながら入店したしょこたまちゃん。味処なかじまでは、日替わり定食をお客さんが8とか6で注文します。今日のメニューは、鮭の塩焼きのメインやちくわの磯辺揚げ、玉子豆腐は変わらず、8の方はさらになすの田楽、野菜の炊き合せ、もやしとおあげのごまあえが追加されます。1種類ずつ二人で注文して、仲良くおかずは分け合いました。

 若い頃から寿司店などで経験を積んだ店主が京都の中央市場から自ら目利きして仕入れ、手作りした、からだに優しいほどよい塩加減とぶ厚い鮭の身とゆかりでアクセントを付けたほくほくご飯にしょこたまちゃんも、「もうたまらん」と思わず顔がにやけて大満足の様子でした。

 「味処なかじま」では、「毎日来ても飽きずに、健康にも気を付けてもらえるように」と月、水、金が和食、火、木、土が洋食メニューとなります。昔ながらの野菜ごろごろのおかんのカレーライスやチキンの唐揚げ甘辛マヨネーズも大人気メニューです。夜も定食が食べられます。それぞれ2種の定食に、お得なビールセットもあります。

 最初は、「わたしそんなんかなわんし」と言って顔出しNGだった店主ですが、しょこたまちゃんのひたむきさと可愛らしさに、最後にポーズを決めて出演してくださいました。まあ、いっぺん食べに来てください。ほんまに美味いっす!

 出来上がったYouTube動画はこちら 

味処なかじま (外部リンク)長岡京市長岡2-28-2 075-951-3788

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事