Yahoo!ニュース

【名古屋市瑞穂区】知らなかったら絶対に通り過ぎるパン屋!リピート確定のクロワッサン・アンティーク

hanachiroru地域情報発信ライター(名古屋市)

いつも自宅で作るパンは生地作りが簡単なものが多いので、おいしいパン屋の情報があると、訪問してみたくなります。

特に、クロワッサンは、シンプルな材料で作られており、店によって個性がでるパンの一つです。

今日ご紹介する「涼太郎」のクロワッサンは、美しいだけでなく、ほろほろとこぼれ落ちるクロワッサンの層、バターの香りなど、いままでいただいたクロワッサンの中で一番おいしいと思いました。

「涼太郎」は看板があるわけでもなく、落ち着いた印象の外観ですので、知らなければ通り過ぎてしまいます。

その隠れ家的な存在であるにも関わらず、開店前からお待ちのお客様の列ができていました。

伺ったのは、日曜日の10時過ぎでしたが、すでに5組ほどお待ちでした。

窓からは美味しそうなパンが並んでいるのが見えます。

いい香りが流れてきて、待っている時間も楽しいです。

2組ずつ順番に入店し、購入後は退出するような形でしたので、店内のお写真はお撮りしていません。

公式のInstagramでは、店内の様子がたくさん掲載されていますので、ご覧くださいね。

購入したパンは、SNS等に掲載することはOKとのこと了承いただけました。

駐車場は必ず専用の場所にお停めいただくようにお願いします。

駐車場への行き方はこちらです。

お店の人に車の場合、どこに停めたか聞かれますので、お店や近隣の方にご迷惑にならないようにご協力お願いします。

地下鉄名城線「総合リハビリセンター」からですと、徒歩15分以上かかりますので、お車での来店がおススメです。

市バスだと「茨木町(いばらぎちょう)」が最寄りで徒歩1分です。

大きな台の上に惣菜パン、食パン、菓子パンなどがずらりと並び、トレイとトングを持って自由に取る形式です。

手が届きにくい場所にあるパンは、店員さんに言うと取ってもらえます。

「涼太郎」のパンの特徴は、焼き色がしっかり目についていることです。

個人的には、これぐらい焼き色がついているパンが香ばしくて好きです。

今回は5種類購入しましたので、ご紹介します。

クロワッサン・アンティーク 313円

こちらを目当てに来店される方も多い大人気のパンです。

こんなに美しいクロワッサンは生まれて初めてみました!

「アンティーク・クロワッサン」はカットすると、断面もとても美しく感動しました。

少しトーストしてからいただくと、外側がさくさくで、内側はしっとりして、「超美味しい!!」と思わずつぶやいていました。

明太子と発酵バター 345円

カットした間に、スライスしたバターとたっぷりの明太子がサンドされています。

トッピングが海苔ではなく、ゴマなのもよいですね。

塩パン 280円

クロワッサン生地の塩パンはあまり見かけないので、買ってみました。

塩味は控えめです。

塩パンというと、噛みしめたとき、塩とバターの味をしっかりと感じる商品が多いのですが、「涼太郎」の塩パンは、優しいお味です。

ローストポークとゴーダチーズのバケット 367円

ボリュームのあるローストポークと濃厚なゴーダチーズのパンです。

バケットですので、リーンな生地で、小麦本来のうま味を感じることができる印象です。

六穀ブレンド食パン 388円

パン生地自体はふわふわで柔らかいのに、六穀の歯ごたえが癖になります。

少し甘味があるので、なにもつけないで、そのまま食べるのがとても美味しいです。

ほかにも美味しそうなパンがたくさんありますので、是非、足を運んでみてください。

涼太郎

住所:愛知県名古屋市瑞穂区弥富町茨山21-1
電話:052-880-4965

営業時間:10:30~17:00(売り切れ次第終了となります。ご了承ください。)
定休日:月曜・火曜・他不定休
駐車場:有

Instagram

地域情報発信ライター(名古屋市)

生まれも育ちも名古屋で、ちょっとメキシコ暮らし、現在は、名古屋暮らしのWebライター。美味しいもの、きれいなもの、楽しいことを発信していきます。 社会福祉学科卒業し、生活相談員としてデイサービスで働いています。毎日おばあちゃまたちとほっこりした日々を送っています。趣味はパン作り、レカンフラワー(ドライフラワー)の作品作りです。 日々の中でお得なものを見つけると心躍ります。見つけた小さな幸せを皆様に共有できればと記事を書いています。

hanachiroruの最近の記事