Yahoo!ニュース

フライパンだから旨い!ふっくら香ばしい煎り銀杏の作り方&コツ☆おつまみに抜群

秋の味覚!銀杏をフライパンで香ばしくふっくら仕上げる 簡単な煎り銀杏の作り方 です

おつまみに抜群の 煎り銀杏
美味しいですよね〜

簡単 に電子レンジで作る方法もありますが
個人的に、香ばしさが足りないかなと思い
何時もフライパンで簡単に作っているので

今回は、めっちゃ簡単で香ばしく仕上がる作り方を紹介させて頂きます。

それでは、さっそく
フライパンで簡単香ばし煎り銀杏の作り方

【材料】

銀杏 適量

塩 小さじ1/2

水 適量

【作り方】

※殻付の銀杏はそのまま加熱すると破裂して危ないので殻を少し割っておく!

①フライパンに殻付の銀杏を入れ、鍋底一面に
1mm位の高さになる程度の水を入れる
塩も入れる!

②火をつけて加熱し(中火)、沸騰させて水が蒸発して無くなるまで加熱する!
(時々、鍋を揺すって銀杏を転がす)

③水が蒸発したら、2分程加熱しながら銀杏の表面に焼き色を付ける!

はい!できあがり〜
ふっくら香ばしく仕上がった煎り銀杏!
美味しいよ

初めに茹でる事で均一に火が通って安心
仕上げに焼き色を付ける事で香ばしくなるよ

塩を加えてあるので、ほんのり下味もついて
めっちゃ美味しい煎り銀杏です
簡単に作れてお酒の肴に抜群なので
是非、秋の味覚を楽しんで下さいね

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい!
ありがとうございました。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事