Yahoo!ニュース

【大阪:野田駅】お昼過ぎに売り切れる?!大人気豚骨ラーメンを実食!!

着物ラーメン女子・あき旅するラーメン・グルメ和装愛好家

「日常に着物とラーメンを」「のだ麺~縁~」

ラーメン激戦区である野田駅はJRや阪神線も通り、交通の便は抜群。大きな道路も通っていてラーメン激戦区になるのもうなずけます。

そんな中最近リニューアルオープンされた大好きなお店をご紹介します!

今回どうしても限定麺が食べたくてオープン前に並んだのでお店の写真がこんなでごめんなさい。券売機が店外にあるパターンなので買ってから入店になります。

店外左側壁に埋め込まれた券売機で食券を買ってから入店
店外左側壁に埋め込まれた券売機で食券を買ってから入店

限定の豚骨白湯はボタンが光っていたらラッキー!!この日はラスト一杯だったので開店前に並んでほんとによかった。早いときはお昼12時過ぎに売り切れてしまうこともあるそうです。

店前看板には写真付きのメニュー
店前看板には写真付きのメニュー

ランチがお得♪
ランチがお得♪

その他のメニューはこんな感じです。

ラーメンの種類も豊富でサイドメニューも色々。券売機の前で悩まなくても店内で現金対応もしてくれる優しい店主さんなので気になるものがあれば注文してみてくださいね。

豚骨白湯900円 半熟塩玉子100円
豚骨白湯900円 半熟塩玉子100円

レアチャーシュー3枚 250円
レアチャーシュー3枚 250円

「豚骨白湯」※数量限定!! トッピングにレアチャーシュー3枚を追加。

大きな炙りバラチャーシューが目を引きますがその奥!!この美しい麺線!!この盛り付けがのだ麺さんの特徴なんですよね。店主さんの細やかな性格が反映されているよう(知らんけど笑)

可愛い豚さんの焼き印つき
可愛い豚さんの焼き印つき

こちらも追加トッピングの半熟塩玉子なんですがこの豚さんのスタンプ可愛いですよね☆

半熟過ぎない少しとろっとしたくらいの固まり具合で濃厚な豚骨スープにもよくあいます。

濃厚な豚骨スープは撮影していると表面にうっすら油膜がはりましたが飲んでみると油分はそんなに感じられず豚骨の濃厚な旨味と甘みがとろっとした口当たりでとても美味しい!!

独特の豚骨臭は軽めであの匂いが苦手な人でも美味しく食べられるんじゃないかな?

食べやすい細めのストレート麵。

見てこの大きな炙りバラチャーシュー!!ほろほろよりややしっかり目の歯ごたえで濃厚な豚骨スープに負けない存在感。

私は食いしん坊なのでここにレアチャーシューも追加しています。

のだ麺さんで好きなご飯ものはこの「ゴロゴロチャーマヨ丼」で毎回注文しちゃいます。

かなり量が多いのでお腹に余裕がある人は食べてみてほしいんですが、しっかり味の炒められたゴロゴロ角切りチャーシューにマヨネーズってわんぱくでしかない笑

正直この丼だけでビール2杯は飲めそうです笑

後半は刻みにんにくを追加してジャンキーに味変するのがおすすめ。入れすぎると辛くなってしまうので少しずつ調整してください。

次はピリ辛芳醇味噌狙いで訪問予定☆

・大阪府大阪市福島区吉野2-12-15 1F
・阪神電鉄本線 野田阪神駅から徒歩2分
・11:00〜14:30 18:00〜22:00 (L.o21:30)
・定休日:日曜日
・カウンターのみ ベビーチェアあります 
・専用駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用下さい。
〈食べログ:のだ麺~縁~〉

着物ラーメン女子・あき

「日常に着物とラーメンを」をモットーに和装でグルメ活動☆

関西を中心に大好きなラーメンを大好きなお着物を着て食べ歩く活動をしています。

ラーメンが大好きで多いときは年間500杯を超えることも。

365日ほぼ毎日外食なので美味しいお店を見つけたらご紹介していきたいと思っています。

着物はハードルが高い!気軽にお出かけ出来ない‍!こんなイメージを払拭し、着物を着ていてもラーメンを食べてもいいしハンバーガーにかぶりついてもいいんだと思ってもらって、私も着てみようかな?と1歩踏み出すきっかけになれば嬉しいです。

美味しさを伝えるため「ラーメンソムリエ」「調理師免許」「利き酒師」「ラーメン女子プロ検定・第一期生」取得しました!

インスタグラム @kimono_ramen_lady

YouTubekimono-ramen-lady

旅するラーメン・グルメ和装愛好家

『キャンピングカーと着物とラーメンと』国民食と言われるラーメンと日本の伝統文化であるお着物の魅力を発信する和装グルメ愛好家。キャンピングカーに乗って日本全国を旅しながら年間300~500杯のラーメンを食べ歩く365日外食の着物女子です。YouTubeチャンネルは『着物ラーメン女子』で検索してください!美味しさをより分かりやすく伝えるため2021年調理師免許と利き酒師を取得しました。フォローすればラーメンと着物が大好きになるはず。

着物ラーメン女子・あきの最近の記事