Yahoo!ニュース

4月27日の関連記事スクラップ/中学の部活指導・3年で「地域移行」有識者会議が提言案

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【4月27日の関連記事スクラップ/中学の部活指導・3年で「地域移行」有識者会議が提言案】

27日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

水曜は読売が教育面、日経が大学面を掲載の曜日。

関連記事は17本。全体では、中学の部活指導・3年で「地域移行」有識者会議が提言案、など。

●朝日新聞 5本

フリーランス保険加入 視野 全世代型社保会議 中間まとめ案了承(4面・2段)

(学校体育:1)痛くないから楽しいサッカー 協会が危機感、子ども目線の指導研修 教員も苦手意識を克服(22面・4段)▲

(外国語の扉)セーラームーンから広げた興味 オーサ・イェークストロムさん(22面・2段)

中学の休日部活指導、3年間で「地域移行」 23~25年度、スポーツ庁有識者会議が提言案(25面・2段)▲

→関連記事 <視点>部活のあり方、歴史的転換(13面・3段)▲

●読売新聞 6本

AV出演 書面契約義務化 超党派新法概要 対象、年齢問わず(4面・5段)

高校教科書 「18歳成人」を意識 来年度から使用 題材に工夫 「鬼滅の刃」「ドラえもん」登場(10面・5段)▲

コロナで休校 子どもの世話 アドバイザー 日隈久美子さん 有休取得に助成金制度 休校の「子の経験不足」懸念32.4%(13面・7段)■

知っ得ライフ 子育て編・2 育児休業 会社に相談を(13面・4段)■

中学部活動 改革 指導者の確保カギ 競技団体の協力も想定(16面・4段)▲

→関連記事 休日部活指導 地域に移行 有識者会議提言案 中学校 25年度までに教員働き方改革 進展も(23面・4段)▲

●毎日新聞 1本

部活クライシス 民間クラブ、受け皿に 部活、地域移行「3年間で」 公立中、休日対象 教員の休日確保が目的 生徒指導に人材不足 親の負担危惧 統廃合地区は歓迎(3面・5段)▲

●産経新聞 0本

●東京新聞 0本

●日本経済新聞 5本

女性の快適商品を追求 性差着目の研究活動に力 お茶の水女子大学ジェンダード・イノベーション研究所長 石井クンツ昌子氏 海外の多様性研究、人種や民族も考慮 誰もが生きやすく(31面・7段)▲

UPDATE 知の現場 千葉工業大学 先進工学部未来ロボティクス学科 入学時からロボット作製(31面・7段)

キャンパス発 この一品 食用カイコ使ったスナック菓子(別府大) ゆずの風味で食べやすく(31面・2段)

求人倍率1.22倍に低下 都内21年度、求職者増響く(37面〈東京・首都圏経済〉・3段)

休日の中学部活、地域運営 スポーツ庁会議提言案、25年度までに 参加費支援策求める(47面・4段)▲

●日経MJ 0本

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

本日は合計で約1300字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバー 2022年5月

税込550(記事35本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事