西の天才・山崎隆之八段(39)深夜の熱闘で棋界四強・永瀬拓矢王座(28)を降し初のA級昇級に大前進
12月24日。東京・将棋会館においてB級1組順位戦10回戦▲永瀬拓矢王座(28歳)-△山崎隆之八段戦がおこなわれました。
朝10時に始まった対局は深夜0時55分に終局。結果は166手で山崎八段の勝ちとなりました。
これでリーグ成績は山崎八段8勝1敗、永瀬王座は7勝3敗となりました。
今期B級1組の天王山ともいうべき一局を制し、山崎八段は初のA級昇級に向け、大きく前進しました。
両者の通算対戦成績はこれで山崎八段2勝、永瀬王座6勝となりました。
天才・山崎八段、ついにA級が見えてきたか
先手番は永瀬王座で、戦型は角換わり。ただし力戦得意の山崎八段は定跡形にはせず、3三金型で力勝負を挑みます。
中盤、山崎八段は盤面の左右をにらむ筋違い角を自陣に据えます。この角がよくはたらき、先手陣の弱点の桂頭を巧みに攻めて、あっという間にリードを奪ったかに見えました。
負かしにくいことにかけては棋界屈指の永瀬王座。じっと辛抱の道を選んで容易に崩れないよう、粘り強い手段を探し続けます。
山崎八段がややよさそうながらも、難解な中盤戦が延々と続いていきました。山崎玉はずっと居玉のまま。対して永瀬王座は根気よく自陣を整備し、にわか普請の矢倉城に入城するに至りました。
永瀬王座の粘り強い指し回しがついに実るときがきたか。終盤に入ったところでは、逆転して永瀬よしの場面もあったかもしれません。
しかし山崎八段も崩れません。居玉を押し上げ、強く受けながら玉を四段目にまで進めます。手数が120手を超える頃、ついに山崎八段優勢がはっきりしてきたようです。自玉の上部を厚くし、入玉も視野に入ってきました。
一方、永瀬王座の方は入玉が望めそうもありません。飛車を切って山崎玉を二段目にまで引き戻し、最後の勝負に出ます。
162手目。山崎八段はねらわれている金を五段目に進め、不敗の態勢を築きます。山崎玉は上部に抜けることが可能で、入玉のルートも開けています。一方の永瀬玉はまだ堅く手数はかかるものの、確実に寄せられてしまう形。永瀬王座は攻防ともに見込みなしと判断し、そこで投了しました。
山崎八段は大難関とも言える永瀬王座をも突破。初のA級昇級に向け、大きく大きく前進を果たしました。
なお▲木村一基九段-△行方尚史九段戦は0時7分、千日手が成立。指し直し局は0時37分に始まり、いつ果てるとも知れない戦いが続いています。