Yahoo!ニュース

お弁当にオススメ冷めても美味しいだし巻き卵の作り方は片栗粉を少し加えるだけ!

今回は、だし巻き卵 作り方
ふわふわでジュワッと出汁が滲み出る
卵料理の定番!だし巻き卵

初めは難しい!だし巻き卵ですが
慣れてきて綺麗に巻けると嬉しいよね〜
このレシピは覚めてもふっくら美味しく
生地が破れにくく巻きやすいレシピなので
参考になれば嬉しいです

【材料】

卵 2個

出汁 80cc

薄口醤油 小さじ1

片栗粉 小さじ1/2

※片栗粉を入れると生地がモチっとした食感になり破れにくくなります!
冷めても出汁を含んでいて、お弁当等にオススメ!

出来たても、ふわふわでモチっとしてい美味しいだし巻き卵のレシピです。


【作り方】

①まず、ボウルに出汁・醤油・片栗粉を入れ
しっかり混ぜ合わせ片栗粉を馴染ませる!


②続いて卵を割り入れ!しっかり混ぜ合わせる
(卵液完成)



③目の細かい茶漉しなどを使い卵液を濾す
(卵白の塊やカラザなどが取り除け滑らかなに仕上がります)

④卵焼き用のフライパンで卵液を3回に分けて加えながら卵を焼き巻いて下さい!
(火力は出来るだけ強火の方がふっくら仕上がります)

⑤だし巻き卵が巻けたら巻きす等に取り上げ
1〜2分ほどおいて形を落ち着かせる

はい!できあがり〜
お好みの大きさに切り分けて召し上がれ〜

大根おろしや紅生姜などを添えて
一緒に食べると美味しいです。

卵液に片栗粉を混ぜる事で生地も破れにくく
冷めてもふっくら美味しいだし巻き卵に仕上がりますので

是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事