Yahoo!ニュース

【代々木公園】カカオストアでジャケ買い必至のラブリーなパネットーネを発見!

Luna Subitowriter editor(東京都渋谷区)

代々木公園・代々木八幡エリアにある
天才ショコラティエ土屋公二氏が手掛ける
「テオブロマ」の姉妹店「カカオストア」で
衝撃的にかわいいパネットーネを発見!

パネットーネ ミニ(トラディショナル)1,280 円(税込)
パネットーネ ミニ(トラディショナル)1,280 円(税込)

イタリア ピエモンテ州の老舗「Galup(ガルップ)」の
ミニサイズパネットーネのパッケージにひと目惚れ!
プレゼントを後ろ手に隠して悪戯っぽく微笑む
赤いマフラー男子と、赤白ストライプのタイツに
モスグリーンのワンピ、赤いリボンの編み上げヘアで
お洒落した女子のイラストがなんともキュート。
Galup特製手提げ袋のクリスマスレッドに
明るいミントカラーがぱきっと映えますね。
もうこれはジャケ買い必至でしょう!!

ガルップ型パネットーネはコンパクトで
見た目的にも親近感がわく素朴なルックス。
といっても、中身は本格派。

パネットーネは北イタリアでしか
生育できない自然酵母菌「パネットーネ種」に
ドライフルーツなどを入れて発酵させた伝統菓子。
この特殊な酵母のおかげで賞味期限が長いので、
クリスマスシーズンの朝食や甘味補給にぴったり。

ガルップのパネットーネは素材も厳選された
イタリア産小麦粉、ミルク、バター、
シチリア産の 柑橘類などが使用されており
世界最高峰といわれるピエモンテ産ヘーゼルナッツの
アイシングでサックリとコーティングされています。

カットすると、フルーツ&パネットーネ種
独特の甘い風味とアイシングのサクサク食感が
楽しめて、気分はイタリア♪
カカオストアで販売しているガルップの
パネットーネは数量限定なので急いでね!

ちなみに、イタリアではクリスマスを
ナターレ(Natale)といいますが、
ナターレ時期はどこのお菓子屋さんでも
パネットーネが山積み状態。

たとえばこれは私が南イタリアの
世界遺産都市マテーラを12月に旅したときに
立ち寄ったパスティッチェリア(お菓子屋さん)↓

パネットーネは冬のイタリアの風物詩。パネットーネの包みがあるだけでクリスマス気分が上がります。
パネットーネは冬のイタリアの風物詩。パネットーネの包みがあるだけでクリスマス気分が上がります。

そうそう、カカオストア定番のかわいい
動物イラストのチョコレートも
愛らしい癒し系ルックスながら
中身は上質カカオを厳選したBeanToBar チョコ↓
違いがわかる人へのプチギフトにおすすめです。

こちらもいろいろな動物の絵柄があって、ジャケ買い必至!
こちらもいろいろな動物の絵柄があって、ジャケ買い必至!

CACAO STORE
東京都渋谷区富ヶ谷1-6-8
Tel:03-3460-1726
営業時間:月曜~木曜・日曜・祝日 11:00~20:00(L.O.19:00)
金曜・土曜・祝前日 11:00~21:00(L.O.20:00)
https://www.theobroma.co.jp/html/page1.html

writer editor(東京都渋谷区)

奥渋在住20余年。旅、アート、インテリア、ウエルネス、映画、猫など多様なメディアに携わる文筆家。

Luna Subitoの最近の記事