Yahoo!ニュース

夏休みの宿題が「計画的に」終わる!?小学校教師おすすめ!今からやるべき「宿題を見える化」する方法3選

ナナホシ教育/子育て/学校

夏休みの宿題。山のような量に圧倒されて、どう計画を立てればいいかわからず困っているママは多いのではないでしょうか。子どもの宿題を計画的に進めるのは難しく感じるかもしれません。それではどうしたらいいのでしょうか?「宿題を見える化」する効果的な方法を3つ紹介します。

1. 宿題の数やページ数を子どもと一緒に数える

宿題の全体像を把握することで、漠然とした不安を軽減できます。子どもと一緒に各教科の宿題の数やページ数を数え、視覚的に整理しましょう。これにより、子どもも自分の課題を具体的に理解でき、取り組む意欲が高まります。

効果的な声かけ

「一緒に宿題の数やページ数を確認しよう。忘れないようにメモしようね」

NGな声かけ

「こんなに宿題があるのに、まだ何もしてないの?」

2. 勉強できる日数を子どもと数える

カレンダーを使って、実際に勉強できる日数を子どもと一緒に数えましょう。旅行や行事の予定を考慮し、現実的な学習計画を立てることができます。これにより、時間の使い方への意識が高まり、計画的に取り組む姿勢が育ちます。

効果的な声かけ

「夏休み中で勉強できる日はいくつあるかな?一緒に数えてみよう」

NGな声かけ

「夏休みが始まってから全然宿題をしてないじゃない!宿題が終わらないと、どこにも連れて行かないよ」

3. TODOリストにして見える化する

宿題をTODOリスト形式で整理し、視覚的に進捗を管理します。完了したタスクにチェックを入れることで、達成感を味わえます。また、残りの課題も明確になり、モチベーション維持につながります。

効果的な声かけ

「宿題が終わったら、リストにシールを貼ろうね。どんどん増えていくのが楽しみだね」

NGな声かけ

「リストを作ったんだから、さっさとチェックしていきなさい」

まとめ

子どもの宿題を進めるには、宿題の量を一緒に数える、勉強できる日数を確認する、TODOリストで見える化するという3つのアプローチが効果的です。子どもと共に計画を立て、進捗を確認することで、親子の互いの焦りを軽減し、計画的に宿題を進めることができます。焦らず、でも着実に。それが結果的に充実した夏休みにつながります。

最後まで読んでくださりありがとうございます

私のプロフィールや他の記事もぜひご覧になってください。よかったら、下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかのボタンをタップしてください。「フォロー」していただけると、嬉しいです!

教育/子育て/学校

教育や子育てのことでお悩みの保護者や子ども、学校の先生のお力に少しでもなれたら幸いです。記事を読んで「いいな」と思ったら、フォローしてくれると嬉しいです。

ナナホシの最近の記事