Yahoo!ニュース

カーリング平昌五輪代表決定戦展望その2、セカンド編。スウィーパー鈴木夕湖とバイス北澤育恵。

竹田聡一郎スポーツライター
LS北見の鈴木(右)。顔を上げながら力強いスウィープを持続できるのも彼女の強み。

 ロコ・ソラーレ北見(以下LS北見)のセカンド・鈴木夕湖(ゆうみ)は、昨季の大半をコーチボックスで過ごした。「挑戦のシーズン」とチームが位置付けた昨年、本橋麻里がセカンドやサードに入る並びや、それを受けて吉田知那美がセカンドに入るセットなどを模索したためだ。

 その際、関係者や男子選手間でもっともささやかれたのは「なぜ夕湖を使わないのか」という疑問だ。どの選手、どの組み合わせが良い悪いではなく、単純にスイーパーとして鈴木の能力の高さを示すセリフである。

 例えば、男子代表のSC軽井沢クラブのセカンドで、日本でも屈指のスイーパーである山口剛史は「あのサイズ(145cm)で強いスイープができるのは、トルク(回転数)が理由です。世界でもトップクラスのスウィープと言っていいと思う」と称賛を惜しまないように、そのスウィープ技術は間違いなく国内トップクラスだ。

 そして、鈴木は今季からセカンドに戻った。力強いスウィープと的確なウェイトジャッジが見込め、数々の石を効果的にハウスに送り込むだろう。ショットに好不調は存在するが、それに比べてスウィープは外的要因を受けにくいため、チームに安定感をもたらしてくれる。

 また、スキップの藤沢五月は「ちょっとくらい(ショットが)短くてもうちのスウィーパーは運んでくれる」と自軍のスウィーパー陣に全幅の信頼を寄せているが、彼女のメンタル面のサポートも相乗効果が期待されるのもポジティブな要素だ。

 スウィープ面では、LS北見に一石の長がありそうだが、中部電力はショットで突破口を開きたいところか。

 勝算は小さくない。セカンドの北澤育恵は元々はスキップ出身。中部電力入部前の高校時代は、スキップとして日本選手権のアイスに立ち、2勝を挙げている。ソフトウェイトのショットも苦にせず、自身が得意と公言する「速いウェイトのショット」と、柔軟合わせ持ったハイブリッドなセカンドだ。日本選手権決勝でも、タップ、カマーといった繊細なショットでセットアップをする一方で、ランバックといった速いショットも決め、ピンチの芽を摘んだ。今回も序盤でアイスを読み切ることができれば、攻守のスイッチャーとして機能してくれそうだ。

 また、北澤はスキップの松村千秋が投げる際にブラシを立てる、バイスでもある。セカンド・バイスと呼ばれるポジションだ。戦術面で参謀の役割を果たすと同時に、勝利に向かう松村の投げたストーンをハウス内で待つことになる。

 日本選手権では、シビれるショットを松村は何度も投げたと振り返る。

「自分の意思を持って投げる千秋さんなので、絶対来るなと思っていつも待っています」

 スキップの石を運ぶスウィーパー、戦術やショットでスキップを助けるバイス。好対照だが、どちらもチームには欠かせない存在だ。より良い形でショットを繋ぐことができるのは、どちらのセカンドだろうか。

スポーツライター

1979年神奈川県出身。2004年にフリーランスのライターとなりサッカーを中心にスポーツ全般の取材と執筆を重ね、著書には『BBB ビーサン!! 15万円ぽっちワールドフットボール観戦旅』『日々是蹴球』(講談社)がある。 カーリングは2010年バンクーバー五輪に挑む「チーム青森」をきっかけに、歴代の日本代表チームを追い、取材歴も10年を超えた。

竹田聡一郎の最近の記事