Yahoo!ニュース

ちょっと待った!壁にネジを打つ前にすると穴が目立たなくなる方法をDIY主婦が教えます

kagome.lifeDIYアドバイザー

壁に穴を開けるのは勇気がいりますよね。

賃貸ならなおさら、やりたくてもできない人も多いでしょう。

そんな人必見!
ネジを打つ前にひと工夫するだけで
穴を目立たなくする究極のやり方があるんです。


DIY歴3年の私が試行錯誤した中で、1番いいと思う方法なので
ぜひ参考にしてください。

穴を開ける前が勝負

この方法は、穴の開け方にコツがあります。

穴を開けたい場所の周りを壁紙を
カッターでコの字型に切ります。

上は切り取らず、めくるようにして下さい。

そこにネジを打ちます。

これで完了。棚を設置しています。

穴をふさぐ方法

では、穴をふさいでみます。

ネジを抜いて、接着剤を塗ります。

壁紙用がベストですが、木工用ボンドでも大丈夫。

少し多めに塗ります。

めくり上げていた壁紙を下ろしてウエットティッシュでおさえます。

はみ出たボンドは拭き取って下さい。

どうでしょうか、左半分は補修済です。

全く分からないとは言えませんが、少し離れると気になりません。

穴に補修材を埋める方法なども試しましたが
私はこの方法が1番かんたん
跡が目立ちにくと思います。

穴を開ける前にぜひやってみてくださいね。

DIYアドバイザー

建売中古住宅をDIYとインテリアで変身させています!本格DIYからお手軽100均DIYまで、幅広いジャンルで活躍中 DIYの質問やご相談はインスタグラムのDMへどうぞ

kagome.lifeの最近の記事