階段の先は…隠れ家!? 長崎初の東京焼鳥スタイルで連日満席の繁盛店に【北沢三丁目/長崎】
今回、冒険するのは長崎県長崎市・銅座の「北沢三丁目」。東京の焼鳥屋で研鑽を積んだオーナー「まこっちゃん」が2016年に開店。店内は小ぢんまりとしているけれど焼鳥は本格的で、つまみも豊富に揃っていることから若い客も多い。今では焼き場を任せられる弟子も育っているようで、ますます注目の一店だ。
手頃でうまい焼鳥を1本1本「おまかせ」で
長崎の歓楽街といえば、路地が入り組む銅座町商店街。その細い路地に入ると視界の片隅に小さな小さな看板が目に入った。「北沢三丁目」。目がけて来なければ、ここに店があることに気づかないかもしれない。うーん。まさに、隠れ家焼鳥。
なにげに長崎は焼鳥屋の軒数が多いらしいのだけれど、焼鳥とじっくり向き合えるような店はまだ少ないらしい。そうしたなか、ここ「北沢三丁目」は炭火で丁寧に焼き上げ、〝盛り合わせ〟ではなく丁寧に1本ずつ出してくれる。
焼鳥は基本的に「おまかせストップ制」。東京ではお馴染みのスタイルで、「ストップ」の声をかけなければ延々と焼鳥が出されるスタイル。焼鳥好きとしてはウェルカム。「どんとこい!」だ。もちろん、あらかじめ目安の本数を伝えておいてもいいかもしれない。
さぁ、早速の1本目はぷりっとやわらかなもも肉だ。いいね。塩の当て方もちょうどいい。続くハツは弾力に緩急を付けるような串打ちで、ほんのりレア目の仕上げ。
ここで、せせり! 若鶏の焼鳥を食べるなら、ぷりゅっと弾力豊かなせせりは必ず食べたいところ。しかも頭にたっぷりと肉のボリュームをもたせているので、一口目の満足度といったらない。
序盤の3本で焼鳥欲もぐーんと上がったところで、しいたけ。しいたけのうまみは鶏とはまた別のベクトル。合間に食べることで、そのあとの焼鳥のうまみの感じ方も奥行きが出る(ように思う)。
ちょうちんに骨抜き手羽、白レバー!
そして、この店の名物だという「ちょうちん」。手持ちの提灯のように見えるからというのが由来のネタだ。卵になる前の「きんかん」とハツモトを合わせて、ぷらん、ぷらんと……。
一口で頬張ればパチュン! と弾けて、ハツモトのうまみととろけ合うよう。長崎でもこのネタを食べて焼鳥にハマる人は多いかもしれないなぁ。
「手羽です」。そう差し出されたのは、よくある手羽のネタとは違う「骨抜き手羽」。手羽は骨付きのまま頬張るのが醍醐味だけれど、骨抜きで打つからこそ手を汚さず、リズムも崩さずに味わえる。
パリッとした皮目とジューシーな肉をそのまま。くいっとお酒で追いかければ、もう最高だ。
緩急をつけるかのように、たけのこ。さすがは食材王国・九州だ。野菜は地元・長崎でとれたものにこだわっているよう。大きく打たれたたけのこは、じっくりと焼かれてほっこりと慈味深く。仕上げに香りづけた木の芽がまたニクいこと!
さらに、チュワッと焼き上げられた皮、とろんとろんの白レバーも見逃せない。レバーはクセがなく誰にも食べやすい。いやぁ、内臓ネタがうまい店にハズレはない。なんだかんだ十数本。食べ始めるとあっという間だ。
オーナーの「まこっちゃん」に聞いてみると、開店したときは苦労したそうだ。「当時、周りは盛り合わせで串を出すような店ばかり。1本ずつ丁寧に焼き上げているのに『出るのが遅い!』と帰ってしまう人もいましたから」と苦笑する。
辛酸を舐めてもこの「おまかせストップ」のスタイルを止めなかったのは「いつか必ず分かってくれるはず」との自信があったから。実際、今では連日満席になる繁盛店になったわけだ。うまい焼鳥を焼き続けてさえいれば、ちゃんと伝わる。そういうことだ。
店舗情報
【店名】北沢三丁目
【最寄り駅】観光通駅
【住所】長崎県長崎市銅座町10-3
【予約】095-895-5860
【定休日】不定休
【串のアラカルト】なし