Yahoo!ニュース

「せせり」好きに行ってほしい!ぷりっと鮮度抜群の焼鳥が1本150円~!最寄りは山手線・駒込駅

今回冒険するのは、東京都文京区の「ケムリ参」。最寄りは山手線・駒込駅で、駒込と田端を結ぶ田端銀座商店街にひっそりと佇んでいる。いわゆる、大衆焼鳥。名物は誰にも食べやすい「せせり」だ。

焼鳥は1本150円〜200円がほとんど

田端銀座商店街は昔ながらの個人商店が建ち並び、19時を過ぎていたこともあり、ほとんどの店がシャッターを下ろしていた。そんななか、ぼうっと灯る赤提灯。そこが目当ての焼鳥屋「ケムリ参」だ。

席に着き、とりあえずのビールで喉を潤す。早速メニューをのぞくと「串は2本からのご注文でお願いします!」の文字。そう、「ケムリ参」の焼鳥は"2本縛り"があるので、いろんなネタを味わいたければ、2名以上で訪れるのが吉だ。

ただ、焼鳥は1本150円〜200円ほどと手頃。しかもアラカルト注文のみとあって、好きなネタを好きなように食べられるのが嬉しい。なかでも、まず頼みたいネタがメニューの一番上に書かれている「み」、いわゆる「せせり」だ。

「ケムリ参」の焼鳥の主役はせせり

せせり
せせり

大ぶりに打たれたせせりは、噛めばぷりっと弾み、肉汁が溢れ出してくる。それに幅を持たせて打たれているから、最初のひと口目のインパクトが強いんだ。

うーん、これが150円で食べられるというのが驚き。焼鳥屋で主役になるネタといえばもも肉だけど、「ケムリ参」ではせせりというのが個性的。

ねぎま
ねぎま

続くねぎまも普通はもも肉を使うところ、せせりで。むちっとした弾力とねぎの香ばしさをたれが包み込むよう……。たれもさらっとして、変に甘くないのがいい。好みで七味をかければ、またひと口、またひと口と酒もすすむというもの。

焼鳥のネタは地域によっても呼び方が変わるから面白い。せせりなら「み」以外にも「ネック」や「首小肉」「そろばん」「つる」「きりん」と呼ばれることもある。せせりが一般的だとは思うけど、店にもそれぞれ、こだわりがあるのだろうな。

せせりの春巻をはじめ一品料理も多彩

せせりミート春巻
せせりミート春巻

焼鳥専門店ではなく焼鳥居酒屋だから、一品料理も豊富に揃っている。なかでもひと際目を引くのが「せせりミート春巻」。「ケムリ参」は焼鳥の主役にせせりを据えていることもあってか、当然のように、せせりを使う肴もあるわけだ。

ザクッとクリスピーに砕ける皮。中はよくある春巻とは異なり、せせりのミートソースがギュッと詰まっている。これがまた濃厚で、酒がすすむ、すすむ。ビールなんて最高の相性じゃないか。焼鳥の「み」といい春巻といい、せせり好きにはたまらない。

キムチ奴
キムチ奴

じゃがバター
じゃがバター

とろりととろけるレバー
とろりととろけるレバー

紅しょうがは豚バラ肉で巻いて
紅しょうがは豚バラ肉で巻いて

出合えればラッキー? 希少部位も

ハツモト
ハツモト

「ケムリ参」の焼鳥は基本、2本縛りではあるものの、希少部位に限っては1本からでも頼める。そもそも本数を用意できないというのもあるけれど、ハツモトはぜひ食べておきたいところ。

ハツは鶏の心臓だ。ハツモトはなかでも脂がのった「根元」だけを集めたネタで、1本を仕上げるのに何羽も必要な希少部位。ぷりっと豊かな食感、甘みのある脂……。これにたれが抜群に合うんだ。さらに七味をかければいっそう風味豊かに表情を変える。さっと1本食べて、ついつい、おかわり。

銀皮
銀皮

そして、銀皮。砂肝の青白い膜(銀皮)だけを打ったもので、コリッ、ゴリッと歯ごたえのある食感を楽しむネタ。硬いものが苦手な人には向かないけれど、呑兵衛にはたまらないんだよなぁ。

〆の酒は香り高く濃厚な黒ビールで。店の雰囲気は間違いなく赤提灯なのに、しれっと黒ビール(ハーフ&ハーフも可)を出すあたり、あなどれない。

名物のせせりをはじめ焼鳥をたっぷりと味わって、一品料理を気ままに摘んで……。どれも手頃な価格だから、ちょっと食べ過ぎたところで、驚くような会計にはならない。こういう大衆焼鳥、重宝するなぁ。

▼冒険のおさらい

①焼鳥はアラカルトのみ

②名物は150円~味わえる「せせり」

③ハツモトや銀皮など希少部位も


店舗情報
【店名】ケムリ参
【最寄り駅】駒込駅
【住所】東京都文京区本駒込5-47-5
【予約】03-3823-5155
【定休日】火曜
【串のアラカルト】あり

毎週、焼鳥三昧! 焼鳥を斜めに逆さ撮りする〝ヤキトリスト撮り〟は元祖にして名刺代わり! 「焼鳥は串柄、人柄」をテーマに、大衆的で気兼ねない町焼鳥から、鶏にこだわり1本1本に心血を注ぐ専門店まで焼鳥まみれの日々を送っています。焼鳥好きの方、フォローよろしくお願いします!

ヤキトリストの冒険の最近の記事