Yahoo!ニュース

【名古屋市千種区】名古屋地区初開催!「スコーンパーティー with TEA」に行ってきました

Satoko_Okumaライター/ごま食堂(名古屋市)

地下鉄星ヶ丘駅からすぐ、星ヶ丘三越にて本日(18日まで・最終日は17時終了)より開催のスコーンの祭典『スコーンパーティーwith TEA@NAGOYA HOSHIGAOKA』に行ってきました。

2022年の銀座三越での初開催から注目を集めている「スコーンパーティーwith TEA」。
今回なんと、西日本初開催とのこと!
本場英国はもちろん国内&地元の人気ショップのスコーンに、スコーンによく合う紅茶やハーブティ、スコーンの味わいをさらに引き立ててくれるティーフードや可愛らしい雑貨類も並びます。

公式サイトより
公式サイトより

イベント概要
会期:2023年9月13日(水)~9月18日(月・祝)
営業時間:各日午前10時~午後7時
場所:星ヶ丘三越 8階 催物会場[最終日午後5時終了]
出店合計:60店
(東海地区初出店17店・スコーン29店・ティー18店・その他フードなどティー18店)

会期中前期・後期合わせて60店ものショップが出店。
どんなショップがあるのか、お目当のお店の出店日程が気になる人は、事前に公式サイトの会場MAPをチェック!

もちろん会場にも用意されています。

ショーケースに山積みされているスコーンたち。

オーナーパティシエが来場し、その場で焼きたてを提供するお店も。

スコーンのお供に欠かせない紅茶やジャムもずらり並びます。

スコーンにたっぷりつけて食べたい!クロテッドクリームの種類も豊富。

生クリームとマスカルポーネクリームを使った、さっぱりとした味わいの「スコーンクリーム」も気になります。

スコーンやクッキーなどの焼き菓子類のほとんどが1個から購入できるので、気になるお店のものを一つずつ購入して、食べ比べるのも美味しい&楽しいはず!

気になるものをあれこれ選んでいるうちに、あっという間に大荷物です。

帰宅後、さっそくおやつタイム。
こちらは「イイダノキッシュ」のプレーンスコーンと紅茶のスコーン。

ざっくり割ってみると、香ばしい粉と甘いバターの香りがふわり。

「ファムファム」のオリジナルスコーンクリームをたっぷりつけていただきます。
クロテッドクリームと比べるとあっさりさわやかな味わいが、スコーンの味を引き立てます。

ちなみに、スコーンで出店中のほぼ全店で「プレーンスコーン」で販売。30種もの「プレーンスコーン」が購入できるイベントなんて、スコーンや焼き菓子好きな人にはたまらないはず。各ショップにそれぞれにこだわりがあり、プレーンなだけに個性がよくわかります。
事前に特徴など知りたい人は、公式サイトの「絶対外せない! プレーンスコーン30選」もチェックしてから、会場に足を運びましょう。

ちなみに数量限定や会場限定、特に人気の高いお店の中には、午後には完売になってしまうところも。お目当てのお店や商品がある人は、早めの来場がおすすめです。

イベント概要

『スコーンパーティーwith TEA@NAGOYA HOSHIGAOKA』
会期:2023年9月13日(水)~9月18日(月・祝)
営業時間:各日午前10時~午後7時(最終日午後5時終了)
住所:名古屋市千種区星が丘元町14-1
電話番号:052-783-1111

ライター/ごま食堂(名古屋市)

名古屋市在住のフリーライター・大熊智子です。各種広告や企業広報を中心に【書く仕事】をしています。得意分野は、アート・医療・健康・地域文化・食・暮らしなど。取材・インタビューもお任せください。 また、『ごま食堂』の屋号で「食や自然を通じて、すこやかになる」をテーマに、料理教室やワークショップも開催。 グーグルマップなしでは目的地に辿り着けない方向音痴ながらも、趣味は散歩と町歩き。おいしい・楽しい・行きたくなる、名古屋の魅力をお伝えします。

Satoko_Okumaの最近の記事