Yahoo!ニュース

【名古屋市緑区】素材のこだわる自家製酵母の手作り石窯焼きパン『ダーシェンカ・蔵』@有松

Satoko_Okumaライター/ごま食堂(名古屋市)

名古屋市緑区・名鉄名古屋駅本線「有松」駅から歩いて3分ほど。

伝統工芸「有松絞り」で有名な、風情ある街並みの入り口付近にある『ダーシェンカ・蔵』に行ってきました

愛知県幸田町に本店がある「ダーシェンカ」の支店の一つで、有松のほか豊田と大高にも店舗があります。風情ある建物は、旧有松絞り問屋「「神谷半次郎邸(神半邸)」をリノベーションしたもの

パンを持ったかわいいワンちゃんの看板も目印です。

こちらの引き戸を開けて、中に進むと…

吹き抜けの天井&土間のゆったりとしたスペースが広がります。まっすぐ進んだ先がレジカウンター、さらに奥に厨房があります。

レジの手前には、美味しそうなパンがずらりと並びます。おやつにぴったりの甘いものから

フランスパンや雑穀ブレッド、食パンといったお食事向けのものまでバリエーション豊か!ふわりと美味しそうな香りが漂う中、ついあれもこれも…!と買いたくなってしまいます。

こちらは、いよかんピールとくるみがたっぷり練り込まれたダーシャ。
ダーシェンカのパンは、国産の小麦を中心に、ドライフルーツやナッツなどの副材料もオーガニック認定を受けたものが使用されています。こだわりの材料で一つひとつ丁寧に手作りされたパンは、美味しいだけでなく、小さな子どもからご年配の方まで安心して食べられる安全性の高さも魅力です。

この日購入したのは、ダーシャのハーフサイズと塩パン

さっそく翌日の朝食にいただきました。

リベイクすると、小麦の香りがさらに立ちます。ふっくら&しっとり、もちもちの食感で、粉&酵母の風味がしっかり。腹持ちのよく、食事にぴっりのパンでした。

『ダーシェンカ・蔵』、有松散策の際にぜひ立ち寄ってほしいお店のひとつです。

店舗詳細

店名:ダーシェンカ・蔵
住所:愛知県名古屋市緑区有松2304番地
営業時間:10時~17時
定休日:月曜日・火曜日
電話番号:052-624-0050
WEBサイト:(外部リンク

ライター/ごま食堂(名古屋市)

名古屋市在住のフリーライター・大熊智子です。各種広告や企業広報を中心に【書く仕事】をしています。得意分野は、アート・医療・健康・地域文化・食・暮らしなど。取材・インタビューもお任せください。 また、『ごま食堂』の屋号で「食や自然を通じて、すこやかになる」をテーマに、料理教室やワークショップも開催。 グーグルマップなしでは目的地に辿り着けない方向音痴ながらも、趣味は散歩と町歩き。おいしい・楽しい・行きたくなる、名古屋の魅力をお伝えします。

Satoko_Okumaの最近の記事