Yahoo!ニュース

ハジメ【会津若松市】初かき氷はドンブリで来た ハジメの氷Time始まる オリジナルなかき氷

あいづ くらし地域情報発信ライター(会津若松市・会津美里町)

飲食、観光、会津ぶらぶら。朝寝、朝湯が大好きな あいづ くらし、です。
(庄助さんばりのダメ人間みたいな自己紹介ですが、そこはご笑覧)

ハジメの挑戦

「ハジメ」は湯川村で開業、会津若松でリニューアルオープンされた店です。
食事が大変美味しく評判の良い店。
その「ハジメ」がかき氷を始めました。
それも、ランチメニューを大幅に削って・・・きゃあ(悲鳴が)
ランチを楽しみにしていた人には大変ですが。
でも大丈夫、まだランチメニューは残っています(海鮮丼が食べられます)。
何はともあれ、夏はかき氷。

あずきとほうじ茶

ハジメの氷 あずきとほうじ茶
ハジメの氷 あずきとほうじ茶

お盆に乗って、それは丼(どんぶり)でやってきました。
温かいお茶と共に。

小盆(こぼん)じゃないよ、普通サイズのお盆ですから。
実物を見たら、絶対に驚くサイズ。

かき氷、人生初メニューの「あずきとほうじ茶」。
クリームチーズもたっぷりです。
つれあいのですが、シェアしてもらいました。
思うに今までの人生、かき氷と言えばシロップ掛け位しか食べた覚えがありません。
せいぜいシロップに練乳が加わる程度。

ほうじ茶(焙じ茶)は煎茶や番茶を強火で焙煎し、芳ばしい香りと味わいを出したお茶のことですが、その茶葉を更に焙じてシロップにされてます。

北海道産の「大納言あずき」を使った粒あんとほうじ茶シロップが相まって「和」のハーモニー。
日本人なら老若男女人を問わず、きっと気に入るかき氷。
お年寄り、子供にはちょっとボリューミーな気もしますが、大丈夫、少し待てば、溶けてガサは減ります。

自分達も食後に来て、最後はお腹いっぱいでしたが、ちゃんと美味しく食べられました。

「あずきとほうじ茶」は1,100円です。
練乳は掛けなくても十分にコクや甘みはありますが、+150円で練乳掛けにもできます。

ティラミス

ハジメの氷 ティラミス
ハジメの氷 ティラミス

自家製コーヒーシロップにマスカルポーネ(チーズ)入りクリームチーズがたっぷりと。

ティラミスはイタリアのデザートで、エスプレッソを染み込ませたスポンジとマスカルポーネ入りのクリームを交互に重ね合わせ、最後にココアパウダーやチョコパウダーを振りかけたものです。

そんなティラミスをハジメが「かき氷」でデザイン。

文字通り、口の中でトロけます。
満足度の高い一品でした。

店内

ハジメ 店内
ハジメ 店内

入り口にカウンター席。

ハジメ 店内
ハジメ 店内

奥はテーブル席になっています。

メニュー

かき氷の定番メニューは4品。
紹介した2品の他に、
ポーラーベア 1,300円:フルーツに練乳掛け、粒あんがのります。
苺 1,100円:苺をふんだんに使用し、ライチフレーバークリームで甘酸っぱく。
があります。

ハジメの氷 黒板メニュー
ハジメの氷 黒板メニュー

日替わりメニューもあるようです。

店舗

ハジメ 店舗
ハジメ 店舗

店舗は会津若松市内の大町通りにあります。
店前は一方通行。

ハジメの氷Time
ハジメの氷Time

営業時間。昼間は「氷Time」という案内になっています、ハジメの夏タイム。

氷Timeは14:30ラストオーダー。
この日、ギリギリで入店しました。時間が遅く、ポーラーベアと苺は売り切れでした。

【ハジメ】
住所:福島県会津若松市大町通り1-3-48
定休日:月曜日
営業日:
日曜はランチのみ、火曜はディナーのみ
水〜日 氷Time  11:30〜14:30ラストオーダー
火〜土 ディナー 17:30〜20:30ラストオーダー
営業日、ラストオーダーの時間は店の都合で変わる事があります。インスタグラムで案内が出ますので、ご確認ください。

Facebook@ハジメ
インスタグラム@ハジメ
X@ハジメ

地図、ナビ用リンク

ランチタイムの時のラストオーダーは14:00だったので焦りました。
氷Timeで14:30になったのが幸いしてオーダーできました。
今度、子供が帰省した時にディナーへ行こうと思っています、楽しみ。

* 本記事はライター「あいづ くらし」の主観に基づいています。
本内容に対しまして、yahoo及び店へのお問い合わせはご遠慮ください。

地域情報発信ライター(会津若松市・会津美里町)

福島県 会津地方をブラブラして紹介するサイト「会津暮らし」を運営。縁があって、Yahoo!ニュース エキスパートの地域クリエイター(担当:会津若松市・会津美里町)になりました。

あいづ くらしの最近の記事