「サイクロン・イダイ」モザンビーク上陸 死者150人超も
現地時間14日(木)夜、アフリカ・モザンビークに、サイクロン・イダイが上陸しました。モザンビークの第4の都市ベイラが直撃を受け、複数の病院や学校が破壊されたり、大木が根こそぎ倒れたりするなどの被害が起きました。
※モザンビークは、アフリカ大陸の南東部に位置する、人口約3,000万人の国です。ちなみに織田信長の黒人の家臣であった「弥助」の出身国でもあります。
サイクロン・イダイ
上陸時の中心気圧は955hPa、最大風速は約50メートルで、上から2番目に強い「インテンス(強烈な)」と呼ばれる勢力でした。
イダイは上陸後まもなくして温帯低気圧へと変わりましたが、15日(金)にはシンバブエなどに大雨をもたらしました。ジンバブエでは洪水などが原因で31人が死亡したと伝えられています。
未だに数百人が行方不明になっており、死者の数が増えることが懸念されます。また国連によると、このサイクロンによる被災者数は150万人に達するとのことです。
上陸前の被害
アフリカ南部では今月あたまから大雨が続き、上陸前の時点で死者数はすでに3桁に達していました。その理由は、下の図のようなイダイのとった特異な経路にあります。
イダイは今月3日にモザンビーク上で熱帯低気圧へと発達、東進してマダガスカルに接近、海上でサイクロンとなった後、180度向きを変えて14日(木)にモザンビークに上陸しました。
このため同じような地域に雨雲がかかり続け、上陸前の段階でモザンビーク、マラウィ、南アフリカの3国で126名が死亡したと伝えられています。
モザンビークと自然災害
モザンビークに台風が上陸するのは、平均で4~5年に一度のことです。
多くのサイクロンがモザンビークに上陸する前に南寄りの進路をとります。しかし過去には、今回のように勢力の強いサイクロンが直撃して、甚大な被害が出たことがありました。
例えば2000年2月にサイクロン・エリーンが上陸した際には、100年ぶりとも言われる大洪水を引き起こし、350人が死亡、65万人が家を失いました。
モザンビークでは、サイクロンに加え、干ばつやモンスーンによる洪水なども発生しやすく、アフリカの中では3番目に自然災害のリスクが高い国とされています。