【もちのNG】やってたらすぐにやめて!もちのNG行動3選!
毎日キッチンに立つ、料理家の菅智香です。
この記事では「もち」のNG行動をお伝えします。いつも常温保存していますか?開封したあとどうしていますか?1日何個食べていますか?「もち」のNG行動をあなたはやっていませんか?ぜひ記事をチェックしてくださいね。
常温保存できるか確認しないのはNG
「もち」はなんとなく常温で保存するイメージがあるかと思いますが、常温保存ができるものとできないものがあります。個包装で真空パックになっているものであれば、基本的には常温保存が可能ですよ。常温保存ができる商品は、パッケージに記載があるので、必ず確認しましょう。また、記載されている賞味期限内に食べるようにしてくださいね。
開封したものを常温で放置するのはNG
常温で保存できる個包装のタイプの「もち」でも、封を切った場合は話は別です。常温保存は避けてください。
「もち」を1個ずつで包み、密閉できる食品用ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存しましょう。数日以内に食べる予定がない場合は冷凍庫に入れてください。1ヶ月程度保存ができますよ。
食べすぎはNG
「もち」は軽く食べることができるので、ついついたくさん食べてしまいそうになりますが、糖質がたっぷり含まれているので、食べすぎには注意が必要です。1食当たり角餅なら2個、丸餅なら3個を目安にしましょう。また、「もち」だけで食事を済ませるのは栄養が偏ってしまうので、おかずも一緒に食べてくださいね。具材がたっぷり入ったお雑煮は栄養バランスが取れていて、腹持ちも良く、おすすめですよ。
「もち」をおいしく食べよう
「もち」のNG行動やっていませんでしたか?紹介したNG行動を避けて、「もち」を安全においしくいただきましょう。
※個人の経験、見解を含みます。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
★フォローしていただくと、カルディや業務スーパーのお役立ち情報をお届け!自宅で外食気分を楽しみましょう。