Yahoo!ニュース

【都城市】SNSが面白い農業男子『さつまいも兄弟』が焼き芋専門店をオープンしたので行ってみた。

ベーグル犬885地域情報発信ライター(都城市・三股町)

 こんにちは、ベーグル犬885です。

 暑い・暑い・熱い、とにかくあっちぃ〜、もう外に出られません!でもどうしても行きたいところがありました。RURUQ(るるん)という農園直営の焼き芋専門店ができたらしいのです。

「さつまいも兄弟」を知っていますか?SNSで農家の日常を配信している農業男子の方々です。春ごろから気になりInstagramをフォローしていました→hatake.oji

例えば…こちら

昨年の今頃の投稿。農家の日常を元気に伝えてくれています。
昨年の今頃の投稿。農家の日常を元気に伝えてくれています。

 テンション高めの元気な農業男子が畑等をバックにTikTokの音楽に合わせて踊ったりしています。その中で、店舗をオープンするお知らせがあったので、楽しみにしていました。

 台風が過ぎ去り予想気温が37度だった日の午前中に行きました。場所は志比田の住宅街の中。Googleマップにナビゲートしてもらいましたが、店舗の近くは少し狭い道で通り過ぎそうでした。

接客は「さつまいも兄貴」ではなく、笑顔がステキな妹さん

 さつま芋の生産農家山下農園直営店ということで、素朴な店舗を予想していましたが、ポスターやポップでド派手にデコレーションされた海の家のようなカフェでした。

兄・弟・妹の3人を中心に店舗を営んでいるようです。

同じ敷地にロンドンバスのクレープ屋さんがあります。

 とにかく暑い日で、入り口に大型扇風機がありますが、全然追いついて行かない様子。温かい風が虚しく流れていました。

でもそれはかき氷日和ということかもしれません!!

焼き芋はもちろん、さつま芋のスイーツが充実!

 さつまいも専門農家山下農園直営の芋菓子や〝RURUQ〟〔ルルン〕

 さつま芋は志和地にある広大な畑で昨年収穫したもの。貯蔵庫で熟成され甘くなった芋を古式窯(炭火)でじっくりと焼いているそうです。それによりあま〜い焼き芋になるようです。

 お芋チップスも売っていましたが、それは逆に新芋の方が美味しいらしく、今年収穫したばかりの新しいお芋を使用しているそうです。

■温かいショーケース

紅はるかとシルクスイートの焼き芋
紅はるかとシルクスイートの焼き芋

■冷たいショーケース

干し芋や冷たくして美味しい焼き芋等
干し芋や冷たくして美味しい焼き芋等

メニュー

(スイーツ)

  • 壺焼き芋・・・180円(100グラム)
  • 冷やし焼き芋・・・1パック 350円
  • ミニ芋パフェ・・・500円
  • 芋かき氷・・・650円
  • 壺焼き芋アイス・・・600円
  • お芋ブリュレ・・・620円
  • かき氷(苺・メロン)・・・450円
  • 芋抹茶かき氷・・・550円

(ドリンク)

  • 壺焼き芋ソイシェイク(豆乳)・・・650円
  • 壺焼き芋ミルク・・・500円
  • ソーダ(ブルー・バナナ・ピーチ)・・・380円
  • ソフトドリンク類・・・250円

夏季限定かき氷を!

 どれも美味しそうでしたが、とりあえず3人で行ったので、それぞれ注文しました。

 とっても悩んで筆者が選択したのはかき氷。究極の選択でした。濃密濃厚そうなさつま芋とアイスの組み合わせか?さつま芋のクリームがかかっている見た目もひんやりかき氷にするか?、でも季節限定というワードに惹かれてかき氷となりました。

あっという間に溶けてしまうので、慌てて写真をと撮りました。
あっという間に溶けてしまうので、慌てて写真をと撮りました。

■壺焼き芋アイス 600円(税込)

 一緒に行った相方が食べた壺焼き芋アイスは焼き芋の上にバニラアイスクリーム。ねっとりと甘い焼き芋と絡ませて美味しくいただいていました。もちろんひと口頂戴しました!

壺焼き芋アイス 600円(税込)
壺焼き芋アイス 600円(税込)

■芋かき氷 650円(税込)

 筆者が食べたかき氷、上に練乳とさらに芋クリームがかかっています。そして大学芋に思い出させる黒ゴマは相性が良く、サイドには大きなさつま芋チップスが添えられています。

かき氷 650円(税込
かき氷 650円(税込

 さつま芋チップをスプーン代わりにかき氷を乗せて一緒に食べてみました。

 中を掘っていくと、コロコロと四角い小さなさつま芋が入っています。

 のんびり食べていると、最後はたっぷりの練乳と溶けたかき氷がシェイクのようにトロトロ状態になりましたが、最後の1滴まで美味しくいただきました♪

中にも小さなさつま芋は芋アメだそうです。
中にも小さなさつま芋は芋アメだそうです。

■ミニ芋パフェ 500円(税込)

バニラアイスクリームに大きなさつまいもチップスと芋けんぴとお芋のペーストが添えられています。アイス→スティック♪→アイス→チップス♪→アイス→ペースト♪、甘くないゴマもアクセントになり、色々な食感を味わえました。

ミニ芋パフェ 500円
ミニ芋パフェ 500円

その他もおいしかったです。

その他、色々なさつま芋のお菓子が売っていました。

揚げたてカリカリで塩が振ってあり美味しい!
揚げたてカリカリで塩が振ってあり美味しい!

農園直営なので生産者の顔が見れて安心ですね。みなさんもいかがですか?

写真撮影スポットかな?撮ってみました。
写真撮影スポットかな?撮ってみました。

【店舗情報】
芋菓子や〝RURUQ〟〔ルルン〕
■住 所 :〒885-0093 宮崎県都城市志比田町5172−2
■営業時間:11:00~17:00(不定休)
■現金のみ
■TEL :0986-77-8631
駐車場 :あり
■RURUQのInstagram →こちら
■山下農園Instagram→こちら

地域情報発信ライター(都城市・三股町)

都城在住。都城盆地で生活している中で出会った人・もの・出来事や美味しい食べ物について主婦目線で発信しています。趣味:料理・地形図鑑賞(今昔比較)・散歩。

ベーグル犬885の最近の記事